2012年4月29日日曜日

プログラム勉強会


今日はプログラム勉強会を開催しました。
ゴールデンウィークの2日目なので参加人数は少なかったですが、その分参加者全員で考え充実した勉強会でした。

今回は、プログラム勉強会といってもプログラムを組むのではなく、計算機の気持ちになりデータ構造をどう考え、どう実現するかをみんなで考えました。この考えはどの言語でもプログラムを組めるようになる大事な訓練です。

最初はみんな悩んでいましたが1つ1つ整理しながら、最終的には基本情報処理の知識が如何に重要な事か再認識しました。




















ベンダー資格も大事ですが、基本情報処理の考え方が全てに引用され実現されている事に焦点をあて日々勉強に取り組んでいます。




2012年4月19日木曜日

お花見

みんなで花見に行ってきました。
寒かったけど綺麗でしたよ

2012年4月17日火曜日

とんびに注意!


おひさしぶりです。
ドキンチャンのパパです。

先週の日曜日、まだ少し肌寒かったのですが、桜の花がいっきに咲きはじめましたので、花見がてら、屋外で昼食でも食べようと思い、サンドイッチを持参し家族で近所の公園に行きました。
公園のベンチに座ってサンドイッチを食べていた所、私の左肩をはたいて通り過ぎたものがいました。とんびです。実はとんびには苦い思い出があります。10年くらい前、今回のように公園の芝生の上で昼食を食べていた時、最後の1個のサンドイッチを急降下してきたとんびに奪い取られたことがあるのです。余談ですが、奪いとる際に爪を立てることもなく、手品のごとく消え去るよう鮮やかに奪い取っていったことを記憶しています。

今回は、とんびに爪を立てられないよう、また、サンドイッチを取られないようにと思い、ベンチから立ち上がって上空を見渡しつつ、襲われないよう警戒しながら少し急ぎ気味に食べました。

ところが、突然子供たちから「サンドイッチがもう無い!」との声。慌てていたため、私が子供の分のサンドイッチまで食べてしまったのです。

とんびを警戒するあまり、私が子供たちにとって厄介なとんびになってしまいました。でも、後で食べようと持参していたおやつでお腹を満たすことになったため、子供たちにとっては、逆にラッキーだったようです。

2012年4月8日日曜日

戌の日の水天宮


15度目の登場、ラクダ本好きです。

この土曜日に東京の水天宮にお参りに行って来ました。
今月の土日にかかる戌の日はこの日だけだからか、想像以上に混んでいました。
行列の長さは300mほどで境内に入るまで1時間ほどかかりました。
少子化といえど妊婦さんはいるところにはいるのですね。
#東京の水天宮は戌の日参りのメッカだからなんでしょうが。

水天宮には安徳天皇が祀られているそうです。
その祖父である平清盛は、今大河ドラマで取り上げれれていますね。
平氏と源氏の争いの後、鎌倉幕府が成立するのですがその成立年は何年と教わりましたか?
今は1185年と教えられているそうですよ!
私が学生の時は、『いい国つくろう鎌倉幕府』のゴロ合わせで覚えたのですが、今は『いい箱つくろう鎌倉幕府』なのですね。
将来子供に聞かれた時に間違えないようにしないといけませんね。

今回はこれにて。