2月の帰社報告会の様子になります。
今回は、いつも借りている外部の会議室が
ちょっとした手違いで予約されてなく本社の会議室で開催となりました。
当日は体調不良で参加できな人も多く、いつもよりコンパクトな報告会でした。

今回のテーマは2つ、
「頭の良い人の資料作り」、「行動指針のブラッシュアップ」を実施しました。
「頭の良い人の資料作り」では、
会社の推奨図書である「頭の良い人の資料作り」をまとめた内容を
全員でブレストを行い情報の共有、内容の理解を深めました。
(概要)
・一瞬で心をつかむ「タイトル」をつけたい
・「反論できない」改善プラン
・「議論したくなる」たたき台
・資料作成の「賢い」裏技(鉄則は手書八割、PC二割)
現場での経験等を踏まえて話し合い共有し、
実践的な資料作りを学ぶことができました。

「行動指針のブラッシュアップ」では、
下記の内容のブラッシュアップを実施しました。
・品質・生産性の向上:
【仕事の基本】④~⑦
【品質向上に向けて】①~②
会場もコンパクトで人も少ないせいなのか、
いつもより活発に意見交換し、ブラッシュアップすることができました。
会場の雰囲気は会議を活発にするために大事な要素だとあらためて感じました。

0 件のコメント:
コメントを投稿