2012年12月25日火曜日

来年は10キロ痩せるぞ!

こんばんわ、Y2Jです。

皆さん、いろいろと悩みを抱ええいると思いますが、
私の目下の悩みは、体重が減らない事です・・。

昨年の後半は、卓球をしたりして体を動かしていた甲斐もあり
体重2キロほど落とせました。

だけど、食生活で怠惰してしまいそれ以上減らすことが出来ないで
いたわけです。

自分の意志の弱さが出た結果なのですが・・・

来年・・・来年は、まず食生活から改善していこう!
米を減らし、豆腐や野菜類をより多く取るように変えよう!
まかり間違っても、夜中にラーメンとかは食べないようにしよう!
(帰り道に美味しいラーメン屋あるんですけどね・・)

あとは、行き帰りを歩くなどの運動を増やして
出来る限り早く寝て、睡眠時間を取れば体の基礎代謝も
若返りするのかな・・・と思う今日この頃であります。

本当に強い意志を持たないと、またグダグダになってしまいそうですが
目的を達成する事でいろいろとやる気も出てくるので、来年も1年頑張っていきます!

2012年12月19日水曜日

一年を振り返り

こんにちは
ハンネです

12月に入り一気に冷え込んできたと感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はといいますと、今年はさほど体調を崩さず例年に比べ元気に過ごせております。

今年も残すところあとわずか十数日・・・・
20歳過ぎてから、あっという間に一年が過ぎていく感覚があります。

いつだって時のスピードは変わらないのですが年を重ねるにつれ体感スピードばかり上がっていく気がします(笑)

今年目標に掲げていた事で達成できていない事が数点あるのに・・・・
終わってしまうのは悔しいですが、それは来年リベンジしようと 割り切って行こうと思います!!

それではまた

2012年12月12日水曜日

大掃除

こんにちは mopuです

そろそろ大掃除の時期ですね。
私は一足先に始めています。というのも片付けが苦手で部屋が酷いことになっているためです。
今の1LDKに引っ越してもうすぐ1年ですが、引越しの荷物が未だに残っており
12畳のリビングが足の踏み場も無い物置と化していました。

掃除と部屋の模様替えを同時に行って、11月から1ヶ月以上かけて
ちまちまと構成を変えています。

この構成がへんてこで、湯沸しかコップを洗うぐらいにしか使っていキッチンから
冷蔵庫・炊飯器・レンジなどキッチン器具を元寝室へ移動。
元寝室からベッドと作業机をリビングに移動しました。
ベッドは折りたたみを新たに購入したので、広い空間が必要な場合はすぐに確保できます。
キッチンのある部屋で寝るのはどうだろうか?と思いつき
キッチンを常に清潔にしてシンク全体を覆うフタをしていれば見栄え的にも問題なしでした。

ついでにホームシアターセットを導入しちゃったりして賞与がほぼ消えてしまいました。
経済回しているので問題なし!

いらないものを集めた元寝室は大きな棚に囲まれ、まるで倉庫の様になってしまいましたが
これもおいおい整理・処分していこうと思います。

部屋を整理するとストレス解消になりますし日頃汚れている方は
今年の大掃除頑張っちゃいましょう!

2012年12月5日水曜日

秋、飛ばされました!?

りんちょです。
急に冷えてきました。
猫的に、コタツでぬくぬくと丸くなりたい気温です。
すみません、コタツありません…

しかしあまりに急激に気温が下がってきた気がします。
風邪などは大丈夫でしょうか?
りんちょはインフルエンザの予防接種や、普段マスクを
つけたりして今のところは大丈夫そうな気配です。

12月に入るちょっと前に植物園へ紅葉観賞に行ってきたのですが
じつは写真とか全然とってません、というのも・・・
葉っぱがまだ青々としてたんですよね…しかも青い色の葉っぱが
そのまま地面に落ちているという状況。
一部の楓や紅葉などは赤く色を変えてましたが、こう、「紅葉!!!」
って感じの風景はあまり見れなかった気がします。

あんまり急激に気温が下がるとこんなこともあるのかなー?
なんて思ったりしてましたが、、、都会の道路真っ只中の桜の木は
見事に葉を黄色に染めてたりなんかしてました;

と若干横道にそれましたが、木も戸惑うような勢いで「秋」を飛ばして
「冬」になる勢いなので、これから美味しいお酒を飲む機会もたくさんあるのに
「風邪ひいたのでいけませ~ん・・・(´・ω・`)」なんてことの無いように
気を付けて年末を過ごしたいと思いますが・・・

皆さんも「風邪」には気を付けて!!



2012年11月28日水曜日

銀の匙



お久しぶりです。

なんくるないさーです。

急激に寒くなってまいりました。

毎朝布団から出るのが大変です(布団から出たくない)…(-□-;)!!


いつも読んでる本の話が多い私ですが、今回はマンガですw

タイトルにある通り『銀の匙』というタイトルのマンガです。



農業高校に入学した主人公が頑張るお話なのですが、


なんと、2012年のマンガ大賞を受賞した模様です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


経済動物とどう付き合うのかや、現在の農家事情など、

中々シビアな事も描かれています。

数値では表せない事が描かれている所が面白いですね。



因みに、同じ作者の『鋼の錬金術師』も面白いですよw

マンガだからってバカにしちゃいけませんぜw

ではこの辺で、またお会いしましょ~ ^^ノシ


2012年11月20日火曜日

はじめまして~!

はじめましてこんにちは!オレンジです!

7月末からの研修を経てついに11月1日から正社員として入社いたしました!

 入社当日から現場に入り、ドタバタしていろいろな手続きができていない状況ですが、なんとか今月中には片付けたいと思っております><

 最近は座っていることが多く、どうしても体が凝ってきてしまい、身体の間接をポキポキと慣らしてしまいます。そういえば、なぜ間接はポキポキ音が鳴るのでしょうか?小さい骨や筋が折れて鳴っているのか?答えは科学的にもよくわかっていません。

 しかし、一番有力な説はキャビテーションと呼ばれる間接に圧力がかかったとき、内部に溜まっている滑液が移動するときに出る気泡の破裂音だと言われています。滑液とは間接に溜まっている潤滑油のようなもので、普段は間接の動きに合わせてスムーズに移動していますが、変な角度に曲げたり、急激な圧力を加えると、圧力のバランスが崩れて破裂音が生じます。

 よく、あまり間接を鳴らすのはよくないといいますが、これは本当か?答えはイエス。そもそもなぜ鳴らしたくなるのかというと、鳴らしたときに爽快感を得られるからです。この爽快感の原因は、破裂音が生じたことによる間接内部の衝撃波により、疲労物質が流れ去るからなのです!では、いいことなのでは?と、思いたくなりますがこの衝撃波は、非常に強力であり、主に神経にダメージを与えてしまいます。

 特に重要な神経が集中している首や腰などは絶対に鳴らさないようにしましょう。様々な障害が出る恐れがあります。また、指などでも軟骨に微細な損傷を与えてしまい、損傷を受けた軟骨を人間は自然治癒しようとします。これを繰り返していくと、骨や軟骨は徐々に肥大化し、指が太くなってしまいます。

 ただ、どうしても身体を動かせば間接は鳴ってしまいます。1日に1~2回くらいなら首や腰以外なら鳴っても問題ないそうなので、ここまで脅してきましたが、ストレッチしながらポキポキ鳴らす程度なら問題なさそうです!

 初投稿でどうでもいいことを書いてしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします!(おやすみなさい><

2012年11月12日月曜日

水を使わないシャンプー

先日耳の近くに出来てから1年以上もたつできもの(正式にはフンニュウ)を
除去しました。
局部麻酔を打っての15分程度の簡単な手術でしたが、身を切られるというのは嫌なものです。

とにかく麻酔が痛い。耳の近くに5回程度注射打たれるのが最も痛く、
その先が思いやられました。
ただ、それ以降は痛みはなく、粛々と作業が進みました。
それでも先ほどの痛みの後なので、いつまた痛みに襲われるかと身を硬くして構えていました。
とにかく耳元なので、色々な音が聞こえます。それがまた怖い。
チョキチョキ・ジュージュー。やっていることが想像できるだけに一瞬の油断もなりません。
勿論油断したところでどうなるものでもないのですが。

手術は無事終了し、除去した小さな塊を見せてもらいました。とにかくスッキリ!
ただ、患部は濡らしては駄目だということで水を使わないシャンプーとやらを
当面使うことになりました。
最初は眉唾ものでしたが、これがなかなかすぐれもの。
ムースの泡より粗め・水分多めな泡を手にとっては頭皮をゴシゴシ。
それを何度も何度も繰り返し。髪は十分にぬれます。勿論滴ることもなく。
そして濡れタオルで拭いてシャンプー完了。しかもリンスイン。

これまたスッキリ!髪サラサラ。

勿論通常のシャンプー後に比べれば仕上がり感は劣りますが、まあ十分でしょう。
災害時などには重宝するだろうなと思いました。薬局で900円位で売ってます。
是非お試しあれ!                                                                   by yasu-z

2012年11月6日火曜日

私、幸せになりますん

 お久しぶりです、皆様。アグ田です。

 とても急ですが。この度、アグ田は先日、結婚…




式に行って参りました。中学からの友人のです。自分の結婚式は勿論のこと(ソロソロナントカシタイヨ)、人の結婚式・披露宴に出席するのは初めてのことでした。


――時は少し遡って、2012年8月25日(土)。

 私は、友人の結婚式に出席するために、北海道に帰省しておりました。滞在できる期間はあまりなく、地元の空気(一部、牛臭いが…)を懐かしむ暇もなく、地元で一人暮らしの兄からスーツを奪い、ネクタイも奪い、さらに寝床としてリビング(24インチAQUOS&ソファー付)まるごと奪った私は颯爽と結婚式・披露宴会場へと向かいました。

 都会の暮らしが染みついたせいか、地方は電車の本数が少ないことを忘れて(1時間に1、2本)慌てて家を出ましたが、何とか待ち合わせの時間に間に合いました。

 そして、集合場所の札幌駅に着くと、そこには中学の同級生一同が待っておりました。大学までは毎週のように会っていた仲でしたが、就職と同時に散り散りになってしまい、こうして全員集まれたのは実に四年ぶりのことでした。みんな生活する場所は違えど、故郷に馳せる思いは同じである私たちは、会場までの道のりを思い出話に花を咲かせました。(主に私の黒歴史中心というのは、ここだけの秘密)

 
 そんな他愛無い会話を繰り広げているうちに結婚式会場に着き、私は真っ先に式場を見に行きました。式場は思っていたより小さめで、親族のみで行う簡易的な会場のように見えました。簡易的といっても、質素なものではなく、教会の礼拝堂のような神秘的な特別な空間でした。新郎側の席に着いた私は、「これが式場か…」と言った感じにまじまじと辺りを見回しました。
 
 暫く待つと、オルガンの演奏と共に新郎新婦が入場してきました。新郎もとい、私の同級生とはかれこれ二十年の付き合いです。同じ時間を同じように過ごしてきたはずなのに、入場してくる彼の姿はテレビの中の芸能人かそれに近いものがありました。友人の幸せは勿論自分にとっても嬉しい事のはずなのに、自分の周りから少し遠くに行ってしまう感じがしました。(よくある話なのかもしれませんが)
 
 そして、結婚式は讃美歌を歌ったり、指輪の交換があったり、そんなこんなであっと言う間に終わりました。(実に一時間JUST!)
 
 その後は披露宴で新郎新婦の生い立ちや馴れ初めなどがスライドで紹介されたり、新郎新婦のご友人と他愛無い会話をしました。(そして、やっぱりまた黒歴史…)

 
 友人の結婚式に立ち会えたことも嬉しかったですが、久々に昔みたいに騒げたことがとても嬉しかったです。

 
 ただ、一つだけ、とある友人の余計なひと言が無ければ、なお、よかったが…。

 
 
 
 
 
 友人「で、お前はいつ結婚すんの?」
 
 
 
 
 
 「出来たら、してるっつーの!(血涙」

2012年10月31日水曜日

time is money ~時は金なり~

どうも、お久しぶりです。
PGです。


寒くなってきましたね。。
早いもので、2012年ももう少しでという時期になってきました。

そんな中、タイトルにもあるように、最近は、『時間』について
考えることがあります。

現場や自社での仕事の時間。
その中で、先輩社員の方に教えていただいている時間。
ある仕事に対してかかった時間。
いろんな『時間』があるが、どれもお金が関わっているということを、
学ばせていただく機会が多くあると最近は特に感じています。


ふと、ニュースを見ると、ある県の職員が、残業時間最長2017時間。時間外手当740万円。
というニュースが目につきました。
何年間で上記の金額となったかは不明ですが、それにしてもすご過ぎる。。。


ここ最近退社時間が遅い日が続いている私ですが、改めて『時間』について考える事を
意識しなければ!と感じました。

体調管理に気をつけ、寒さに負けず、みなさん頑張りましょう!!

以上です。

2012年10月24日水曜日

今年も急に寒くなってきましたね

お久しぶりです。
まろれんです。

今年も急に寒くなってきましたね。
ついこの前まではとても暑く10月に入ったのにクールビズ状態の人をたくさん見かけましたが、
先週くらいから気温も下がり、急激な気温の変化により体調を崩している方も多いと思います。
そういう私も今鼻声です^^;

これからの冬に実施すべき「冬の体調管理6カ条」についてお話したいと思います。

1.マスクの着用、手洗い、うがいの習慣化
2.粘膜の保護、免疫力を上げる食材を摂取する
3.室温20度、湿度50%を保つ
4.トイレ、お風呂など、急激な温度変化に注意する
5.インフルエンザ予防
6.保温、食事、睡眠をしっかりとる

ちなみに2番の食材に関してですが、レバーやにんじんに含まれるビタミンAが粘膜の働きを保つ効果が期待できます。
また、免疫力を上げる食材として、緑黄色野菜や淡色野菜に含まれる「ファイトケミカル」成分が良いといわれています。
特に体内での最大の免疫器官は腸ですので、ヨーグルトはとても効果的のようです。

皆様も上記6カ条に気をつけて冬を乗り越えましょう!



2012年10月15日月曜日

運動会

こんにちは、ホルモンです。

今年の残暑は厳ししですね。
その厳しい残暑の9月末に、6年生となった子供の運動会がありました。
タオルを日よけにかぶる程の快晴の中での運動会でした。

最初から最後まで一通り見学したのですが、組み体操が見ごたえありました。
4段タワーなどもあり、結構な高さがあるにもかかわらず最上段の子はポーズ決めてしました。
一所懸命に競技している子供たちは、元気いっぱいで見ていてきもちよかったです。

厳しい残暑を感じていた時と比べ、、とても涼しくなった今日この頃です。
皆様体調など崩さないようにお過ごしください。



2012年9月26日水曜日

日本の技術力


こんにちわ。
甘い男BMです。


半永久的にデジタルデータの保存が可能な技術が開発されたそうです。

経年劣化なく保存が可能なため、歴史的に重要な文化遺産や公文書など

後世に残したいデータの長期保存がねらいのようですが、裏を返すと

後世に残したくないデータも長期保存されてしまうことになりますね(笑)


この技術は、厚さ2ミリで2センチ角の石英ガラス板に、

レーザー光でデータを記憶させ、光学顕微鏡を使って再生するそうです。

素材にフラスコ等に使われる石英ガラスを使ったのは、

1千度で2時間加熱しても耐えうる耐久性を持つためで、

最低でも3億年の記憶が可能になるそうです。


ちなみに一般的な半導体や光ディスクなど現在のデジタル記録手法は、

記憶期間が10~100年程度と短く、

しかも高温・多湿に弱いなどの欠点があります。


石英ガラスといえば、前職のボイラー技師のときによく整備した

ボイラーの水面計のガラス素材として使用されていたのを思い出しました。

まさかその素材が記憶媒体となる日が来るとは夢にも思いませんでした。

日本の技術力はスゴイな~、何がどう化けるか分からないな~

おもしろいな~、改めて誇らしいなものなのだと感じました。

2012年9月18日火曜日

定時退社日


こんにちは、FLYING FISHです。

今日から作業している現場では定時退社日
が始まりました。
何年振りなのか?この響きは!
そういえば過去に定時退社日を導入してい
た時期があり、該当する曜日は端末に
「本日は定時退社日」
という表示がされていたのを思い出しまし
た。

時間超過による負荷や、帰りやすい環境
を作ってくれたのは感謝しないといけない
ですが、そのためにも普段から次への準備
をしっかりするよう心がけて取り組まない
と、ただ速く帰るだけの意味がない日にな
ってしまいます。

そのようなことが無いように、効率よい仕
事をするということを心がけて、残業をし
ない文化というのを広げていきたいと、改
めて思います。

2012年8月26日日曜日

参加と出席

おひさしぶりです。
ドキンチャンのパパです。

以前、本屋で「似た言葉で、違う意味を持つ言葉」の内容の本(タイトル忘れました)を立ち読みしました。
その本には載っていなかったのですが、気になった言葉「参加と出席」を思い出したので、この機に検索して見ました。
参加とは、自らが積極的に関わることを意味し、会議であれば自分の意見を明確に表明すること。発言がなければ、事実上参加しているとは見なされない。
出席とは、会議であればその場に行くこと、会議の内容を聞くこと。

いままで、会議で事実上の「出席」で終わっていたことがありました。
会議はやはり積極的に「参加」にしなければと思いました。

2012年8月22日水曜日

被写体深度


16度目の登場、ラクダ本好きです。

子供が生まれる事を口実に前々から欲しかったミラーレス一眼カメラを購入しました。
※口実といってますが、もちろん子供が最優先の被写体ですよ!

もともとはコンパクトデジカメしか持っていなくてオートで適当に撮影していたのですが、このカメラではいろいろ設定をいじれる事もありマニュアル設定での撮影にチャレンジしています。
はじめは以下の様なカメラ用語が何が何やらチンプンカンプンでした。
露出、シャッター速度、F値、ISO感度、被写体深度、etc.
※カメラが趣味の人にはおなじみの用語ですが、素人には敷居高いですよね。

調べていくうちにそれらがシステマティックに関連している事がわかり面白くなってきました。
ちなみにタイトルの被写体深度ですが、ピントが合っている範囲の事です。
例えば人物と背景を撮影した時、人物と背景の両方にピントがあっている時は被写体深度が深い、人物だけにピントがあって背景がボケている時は被写体深度が浅いといいます。
※絞りを絞ることで被写体深度が深くなり、絞りを開く事で被写体深度が浅くなります。


絞りを絞った状態
絞りを開いた状態













といろいろ御託をならべていますが、肝心の腕がまだまだ伴っていません。
子供が生まれるまでにもっと練習する必要がありそうです(笑)

今回はこれにて

2012年8月7日火曜日

リニューアル!

お久しぶりです。
色白の肉体鍛錬者です。

先日、当社のホームページがリニューアルされました。

主なリニューアル内容は、

 ①システム開発受託のご案内

 ②ソフトウェア開発技術者提案のご案内

 ③パートナー募集

です。

これまで当社では、さまざまな開発現場で業務知識や技術力を培ってきました。

今後はその知識や技術を活かし、新たな事業展開に結びつけていきたいと考えています。

恐らくこのブログを見ているほとんどの方はウイングシステムの関係者?だと思いますが、
もし、それ以外の方で当社に興味をもたれた方はお気軽にお問い合わせ下さい。

開発の規模や業務内容に関わらず、どんなことでも相談に乗ります!


うーん、今回は完全に営業案内になってしまいました・・・

以上

2012年8月6日月曜日

時が経つのは早いですね。

お久しぶりです、Y2Jです。

去年、母が亡くなり先週末に初盆も兼ねて
お寺へお墓参りに行って来ました。

時期が経つのは早いものですね。
あっという間に夏が来てしまいました。

蝉時雨の中に、母が昔からよく言っていた
『時間を無駄にしないでがんばりなさい。』
という言葉が聞こえた気がしました。

『時は金なり』と言います。
ぼぅーっとしていると、時間はすぐに過ぎ去ってしまいます。
人が生きている時間は長いようで短いものです。
これからは時間を無駄にせず、有意義に使っていこう と改めて思います。

2012年7月31日火曜日

暑さ対策

こんにちは。
ハンネです。

8月初旬となり、暑さもピークを迎える頃になりました。
皆様、熱中症、及び暑さ対策はばっちりでしょうか。
私は準備が整ったため、今週中にも対策を行う予定です。

というのも昨年は、一人暮らし一年目の夏ということもあり夏をなめていました。
結果、カーテン等で吸収しきれなかった陽の光で部屋の温度が上昇し、
帰宅直後に蒸し風呂状態…なんて日もありました。。。

 同じ轍を踏まぬよう、今年は窓に張るタイプの「熱吸収フィルム」や「簾」を駆使し
少しでも快適な夏の夜をすごす予定です。

既に「フィルム」は購入してある為、
今後はフィルムのセットを行い暫く様子を見つつ
更に対策が必要であれば「簾」の購入も検討しようと思っています。

今年も酷暑のようですが、夏バテしないよう、過ごしましょう。

2012年7月20日金曜日

時間を有効に使うために


こんにちは mopuです

最近、時間を有効に使うために電車の中で使えるウルトラモバイルPCを買いました。
色々探しまわった結果、以下の希望をほぼクリアするちょうど良い物を見つけました。

1.乗車率150%(新聞が楽に読める程度)で使用しても邪魔にならない事
2.立ちながら両手で持ちつつ両手の親指だけで全てのキーを押すことが出来る事
3.500g以下である事
4.ディスプレイが5インチ~7インチである事
5.横解像度が1280以上ある事
6.バッテリーが2時間程度もつ事
7.仮想PCが満足に動く事(VTサポート、物理2コア、メモリ2G以上)

買ったものは7番の物理2コアだけクリアできませんでしたが、仮想PCはLinuxであればほぼ満足に動きました。
また、両手で持ちながら快適にタイピングするには本体の幅が重要で
120mm~250mmぐらいの候補のうち実際に試して私にぴったりだったのは200mmのものでした。

通勤の往復に1時間以上かかっているので大変役に立っています。
LTEモバイルルーター(なるべく周波数が低いもの)も一緒に持ち歩くと
VPNで会社の開発環境に入れるので本当になんでもできてしまいます。
少しでも時間を有効に使いたいプログラマはぜひ参考にしてください。

2012年7月10日火曜日

ついに・・・

りんちょです。

学校を卒業し直ぐこの会社に入社してから数年。
ついに20代卒業しました!(してしまいました)

大人になったら何か変わるかと思っていましたが、考えもあまり変わらず、
「大人って?」という感じがまだつかめないまま30代突入です。

まだまだ「大人って?」というものを考えていくことになりそうです。
そして時間の流れが速くなるそうなので、流されないよう注意していきます!


目下のところとしては、お世話になった方々にお会いし
「30代になりました!」といってショックを受けられるお顔を拝見して
楽しんでおります(苦笑)

2012年7月2日月曜日

今読んでます

お久しぶりです。
なんくるないさーです。

今年はあんまり降らないなぁと思っていたら、
来週から、また梅雨空が戻ってくるそうです…(-□-;)!!

私は今、薦められた本を読んでるのですが、
『小さなチーム、大きな仕事』というタイトルの本でして。

私が今抱えてる仕事には、ぴったりな本です。
ありがとう御座いますm(__)m

成功した人の実体験をもとに書かれたビジネス書籍ですが、

目次というかサブタイトルが面白いですねw

『計画は予想に過ぎない』

『初めのうち詳細は気にしない』
『書類上の合意は幻想』
『「なるたけ早く」は毒』

これだけ見ても、何か面白そうですよねw

私が読み終わったら、我がチームのメンバーにも読ませて、
内容を共有したいです。

以上、オチはありませんが、今回はこの辺で…

ではでは^^ノシ

2012年6月25日月曜日

日韓戦から見る日本人の気質について

今回初めて投稿いたします、yasu-z と申します。 宜しくお願いいたします。

十数年来日韓は良きライバル関係として様々な分野で競い合ってきたと思う。
ビジネス・スポーツ・文化などなど。あの国には負けたくないという双方の反骨心
のようなものがぶつかる結果、どの分野でも良くも悪くも色々と盛り上がる。

さて、そんなぶつかり合いの一つの実例から最近の日本人の気質が
垣間見れるような気がしてならない。
その実例は女子ゴルフだ。
サッカー・野球と違い、一般的な注目は浴びにくく、
女子ゴルフ界で起こっている悲しい現状については知らない人が多い。
大体女子ゴルフは2週に1回位のペースで3日間の試合を行っている。
昨今韓国・中国人選手が増えてきた為、国内の大会というよりはアジアカップと
いった様相を呈しており、国際色も豊かになりそれなりの盛り上がりを見せている。

が、ここで非常に悲しい現実がある。
ここ6試合の優勝者は全て韓国・中国人だということだ。
韓国のアマチュア選手が優勝してしまったという止めまで刺されて、、、

特に韓国の勢いは凄まじい。もともと国をあげて選手を育てるシステムが
あるからといえばそうも見えるのだが、実は違う。
結局は勝利への執着・執念が違うのだ。
技術力は大差がないが、とにかく相手に絶対勝ちたいという強い心が
日本人選手には欠けている。勝負事で2番で良いなどということは決してない。
実際にそういう趣旨の発言をする中国人選手もいる。

言い換えれば日本人はチョロイのだ。
その理由は色々とあるだろうが、ゴルフに限らずサムスンに完敗した
日本のメーカも彼らから見ればチョロイ企業体に成り下がっていたかもしれない。

一人ひとりがチョロイ日本人から脱却して行かなければ負けは続くよなー、
と思う今日この頃。

2012年6月18日月曜日

はじめまして!


こんにちは、今年度からウイングシステムに入社致しました社会人1年生のyokoと申します。よろしくお願いします。


さて、ウイングシステムに入社してから2か月が経ちました。長かったような、短かったような・・・。私は社会人としての生活に慣れてきて、少しずつ仕事を任せてもらえるようになりました。
世間の新社会人の皆さんは、もう社会人の生活には慣れましたか?


中には学生時代との生活の違いに苦労し、悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。
特に社会人になったばかりだと、会社の先輩や上司に相談したくてもしにくい…なんて事もありますよね。


いきなり会社の先輩に相談するのが難しかったら、まずは同期の子や学生時代の友人など、身近な人に相談してみましょう。
年齢の近い者同士だからこそ共感できる部分もありますし、それが「先輩や上司にも相談してみよう」と思う動機になることだってあると思います。


新社会人の皆さんは、1年前の就職難を勝ち抜き、仕事をしています。
だからこそ「仕事が辛い」「仕事が楽しくない」で片付けないで、仕事対する有難み、やり甲斐を感じられるよう努力を行いたいものです。

そういった意識はこれから仕事を行なっていく上でも必要ですからね!


いきなり内容が新社会人の皆さんに向けたものになってしまいましたが、私自身もこれを自分に言い聞かせ、仕事をしていきたいと思います。


ではでは、この辺で失礼しますm(_ _)m

2012年6月11日月曜日

あれは何だ?

皆さん、こんにちは。アグ田です。

私は先日、先輩社員と一緒にお台場の『ダイバーシティ東京 プラザ』へ行ってきました。建物の周りは平日の夜だというのに、多くの人で賑わっておりました。

入り口前には、帰宅途中の会社員がとても多くおり、多くの人たちの手には、デジカメや携帯電話が握られておりました。
そして、全員それらを空に掲げて何やら撮影していました。

あれは何だ?

鳥だ? 飛行機だ?







いいえ、ガンダムです。




私も先輩も夢中でたくさん写真を撮ってしまいました。
やっぱり、いくつになっても好きなものは好きですね!



私は、北海道から上京してきて早、四年目。 今でも、私の中では東京は外国という感覚です。
多くの地方出身者がそうであるように、私も初めは戸惑うことが多かったです。
しかし、今では都会ならではの楽しみを満喫した生活を過ごしています。
異なる文化に触れることは、自身の見聞を広めることに繋がります。

例えば私たちは100万円という大金を手にした時、一体どのようなことに使おうとするでしょうか。

ある人は老後に備えて貯金、ある人は家電や家具の購入、借金の返済に割り当てたり、またある人はこのお金を元手に何か事業などを始めてみようとするかもしれません。大半の人は欲しいものを手に入れるために使うでしょう。かつての私もそう考えておりました。

しかし、私は最近、そんな大金があれば色んな所に旅行をしてみるのもいいかもしれないと思うようになりました。(と言っても、そんな大金が急に手に入ることはそうそうありませんが…)


世の中は自分達が思っている以上に早いスピードで日々変化して行きます。
限られた時間の中で多くの経験を積むことが大切だと感じる今日この頃。
ちなみに来月は東北までドライブに行って来ます!


それはともかくとして、


やっぱガンダムはカッコいいですね!(結局それが言いたかったのです)

2012年6月4日月曜日

新環境

おひさしぶりです。
PGです。


今月、実家から賃貸へ引越しをしました。
実家からもっていくものは布団やテレビ、洋服タンス。
他に、生活に必要な家電や家具等のほとんどを購入して揃える必要がありました。


ゴールデンウィークのほとんどを使って、ホームセンターや量販店等あちこち回り、車で何往復も荷物を運んだりと・・・。
はじめてのことでもあり、なかなか大変なんですね、引越しは。


引越して20日間ほど経ち、やっと慣れてきました。
思うのが、洗濯、食事、ゴミ出し等、大変です!

実家の時は、ほとんどを親に頼っていたんだな。
家事はなかなか大変なことなんだな。
と感じました。



引越しをしたことで大変なこともありますが、
会社の上司の方々に引越し祝いをしていただいたり、
駅から近くなったり、と良いことも多くありました。


まだまだこれからですが、この新環境でこれからも頑張っていこうと思います!

2012年5月22日火曜日

金環日食

お久しぶりです。
まろれんです。

5月21日 金環日食が起こりましたね。
日本の本州から確認可能な金環日食で計算しますと、129年ぶりとのことです。

私は、朝のニュースで見ただけで実際に肉眼では確認していないのですが、すごい綺麗でしたね。
実際に見た方はより感動を味わえたのではないでしょうか?

そして次の金環日食はいつかというと、18年後の30年6月1日に北海道地域で観測可能。
金環日食ではなく、皆既日食となってしまいますが、35年後に能登半島から関東地方で観測可能だということです。

ちなみに金環日食というのが光輪状に太陽がはみ出して見えるもので、皆既日食は太陽全体が隠されてしまうことをいいます。

35年後なら、ギリギリ観測出来そうですので、興味がある方は35年後に向けて準備をしてはいかがでしょうか。

でわでわこの辺で失礼致します。

2012年5月15日火曜日

情報セキュリティ管理士認定試験

こんにちは、ホルモンです。
5月13日、受けてきました情報セキュリティ管理士認定試験。。。
結果は、たぶん大丈夫と思いつつ(思いたい?)、、、試験ですから何が起こるかは?
です。

情報セキュリティ管理士試験とは、(財)全日本情報学習振興協会 が実施している『
セキュリティ対策の管理職・リーダーとして必要な知識を有することを認定します。』
という試験です。

受験の経緯としては、会社方針です。
ウイングシステムは、情報セキュリティの重要性を考えている会社です。
だから、全社員にセキュリティの重要性を理解してもらいます。

試験ですからもちろん勉強しました。
試験勉強を通して思ったことは、改めて覚えないといけないことはそんなに多くはなか
った(でも、少なくともなかったですよ!)のですが、過去受験した資格試験で勉強し
たのに、忘れていることの多いこと多いこと。。。
いけないですね。。。
久々にいい復習になりました。

今の時代にマッチした資格と思いますので興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

2012年5月8日火曜日

オトナ語

こんにちわ。甘い男BMです。

ある会社が2012年4月に社会人が使う独特な言い回しを意味する
「オトナ語」に関する調査結果を発表しました。
それによると調査母体においては、「オトナ語」を使う事がある人は
4割強に達していることが分かったそうです。

職場でよく使われる「オトナ語」が紹介されています。
(カタカナ語や外来語が由来のもの)
 ・オファー
 ・プロパー
 ・ペンディング
 ・ゼロベース
 ・リスケ

使う理由としては、以下の理由等があるそうです。
 ・短い言葉で伝えられる
 ・コミュニケーションが円滑化に進む
 ・周囲が使っている
 ・露骨な表現が和らぐ
 ・従来の日本語では伝えられない言葉がある

使わない理由としては、以下の理由等があるそうです。
 ・周りに使っている人が少ない
 ・正しい言葉遣いを知らない印象がある
 ・聞き手に不親切な印象がある
 ・曖昧で誤解が生じる
 ・軽率な印象を受ける

そういえば、私の現場でも「紐付く(ひもづく)」という
漢字変換できない、辞書で調べても出てこない
いわゆる「オトナ語」がよく使われています。
繋がっている、関連しているといった意味でよく使います。
その「紐付く(ひもづく)」が
いわゆる「オトナ語」であることを知りませんでした。

辞書にない言葉に違和感を感じる人のことを考えると
設計書などの正式な文書には、
「紐付く」などの「オトナ語」を記述しないように気をつけようと思います。

2012年5月7日月曜日

みなとみらいへ行ってきました


パシフィコ横浜の裏にある臨港パークから撮影した横浜の海の景色です。

みなとみらいと言うとランドマークタワーやコスモワールド、赤レンガ倉庫などが有名ですよね?
でも、場所によってはこういった景色を楽しむ事もできます。

横浜の海が一面に広がっていて、素晴らしい景色ですよ!

富士芝桜まつり

GWに山梨県の河口湖に行ってきました!
目的は、期間限定で開催されている「富士芝桜まつり」です。




















天気にも恵まれ富士山に雲がかかることも少なく、とても綺麗に見ることができました。
5月20日までやっていますので興味がある方はぜひ行ってみてください!

【富士芝桜まつりURL:http://www.shibazakura.jp/

2012年4月29日日曜日

プログラム勉強会


今日はプログラム勉強会を開催しました。
ゴールデンウィークの2日目なので参加人数は少なかったですが、その分参加者全員で考え充実した勉強会でした。

今回は、プログラム勉強会といってもプログラムを組むのではなく、計算機の気持ちになりデータ構造をどう考え、どう実現するかをみんなで考えました。この考えはどの言語でもプログラムを組めるようになる大事な訓練です。

最初はみんな悩んでいましたが1つ1つ整理しながら、最終的には基本情報処理の知識が如何に重要な事か再認識しました。




















ベンダー資格も大事ですが、基本情報処理の考え方が全てに引用され実現されている事に焦点をあて日々勉強に取り組んでいます。




2012年4月19日木曜日

お花見

みんなで花見に行ってきました。
寒かったけど綺麗でしたよ

2012年4月17日火曜日

とんびに注意!


おひさしぶりです。
ドキンチャンのパパです。

先週の日曜日、まだ少し肌寒かったのですが、桜の花がいっきに咲きはじめましたので、花見がてら、屋外で昼食でも食べようと思い、サンドイッチを持参し家族で近所の公園に行きました。
公園のベンチに座ってサンドイッチを食べていた所、私の左肩をはたいて通り過ぎたものがいました。とんびです。実はとんびには苦い思い出があります。10年くらい前、今回のように公園の芝生の上で昼食を食べていた時、最後の1個のサンドイッチを急降下してきたとんびに奪い取られたことがあるのです。余談ですが、奪いとる際に爪を立てることもなく、手品のごとく消え去るよう鮮やかに奪い取っていったことを記憶しています。

今回は、とんびに爪を立てられないよう、また、サンドイッチを取られないようにと思い、ベンチから立ち上がって上空を見渡しつつ、襲われないよう警戒しながら少し急ぎ気味に食べました。

ところが、突然子供たちから「サンドイッチがもう無い!」との声。慌てていたため、私が子供の分のサンドイッチまで食べてしまったのです。

とんびを警戒するあまり、私が子供たちにとって厄介なとんびになってしまいました。でも、後で食べようと持参していたおやつでお腹を満たすことになったため、子供たちにとっては、逆にラッキーだったようです。

2012年4月8日日曜日

戌の日の水天宮


15度目の登場、ラクダ本好きです。

この土曜日に東京の水天宮にお参りに行って来ました。
今月の土日にかかる戌の日はこの日だけだからか、想像以上に混んでいました。
行列の長さは300mほどで境内に入るまで1時間ほどかかりました。
少子化といえど妊婦さんはいるところにはいるのですね。
#東京の水天宮は戌の日参りのメッカだからなんでしょうが。

水天宮には安徳天皇が祀られているそうです。
その祖父である平清盛は、今大河ドラマで取り上げれれていますね。
平氏と源氏の争いの後、鎌倉幕府が成立するのですがその成立年は何年と教わりましたか?
今は1185年と教えられているそうですよ!
私が学生の時は、『いい国つくろう鎌倉幕府』のゴロ合わせで覚えたのですが、今は『いい箱つくろう鎌倉幕府』なのですね。
将来子供に聞かれた時に間違えないようにしないといけませんね。

今回はこれにて。

2012年3月30日金曜日

Pマーク更新


お久しぶりです。
色白の肉体鍛錬者です。

2010年4月にプライバシーマークを取得してから2年が経過したため、
現在更新の手続きを行っています。

取得するときも勿論大変でしたが、更新もやはり大変です。

きちんと運用しているつもりでも漏れがあったり、JISの要求事項に
ついて誤認識があったりと、審査を受けて見直すべき点がいくつか
ありました。

当然のことながら、この見直しは個人情報を適切に取り扱うために
必要不可欠なものですから早急に対応したいと思います。

近年、個人情報の漏えい事故が後を絶ちません。

当社ではそのような事故や事件が発生しないよう社員一人一人が
個人情報の重要性を自覚し、個人情報を適切に取り扱います。

2012年3月24日土曜日

季節が変わって


こんばんは、Y2Jです。

昨年は年末母が亡くなった事もあり、特に忙しい1年でした。
会社の皆さんにはいろいろして頂き、どうも有り難うございました。

季節はもうそろそろ春ですね。
まだまだ寒い日も続いていますが、外を歩いていると
冬には枯れ果てていた木にも葉っぱが生えていたりと
なにげに春を感じさせるものがあって趣き深いです。

移る季節の中で家の中は何かがぽっかりと抜けてしまったように
がらっとしてしまい寂しくもありますが、春は始まりの季節です。

亡くなった母が残してくれた楽しい思い出を胸に、
新しい人生を始めていこうと思います。

さぁ頑張るぞ!!

2012年3月18日日曜日

花粉症の対策


ハンネです。
今年も花粉症の季節がやってまいりました。。。。

ハンネは社会人になってから花粉症を発症したのですが、
日々の食生活を色々改善してみても中々効果が現れず、
この季節は鼻水と頭痛と眠気と戦う日々です。

そんな話を職場でしていたらなんだか「ごぼう茶」なるものが効果があるとの噂が・・・・。
簡単に購入できるみたいで、しかも、作るのも簡単なようなのです。

これで、花粉症の症状が和らいでくれることを祈って、ちょっと試してみようと思います。

2012年3月9日金曜日

また引越してしまいました



こんにちはmopuです。

最近また引越ししました。
ウイングシステムに入社してから3回目です。
最初は神奈川県川崎市に住んでましたが、それから秋葉原、
東京都北区、埼玉県蕨市と どんどん北上しており、
鶴見からは遠ざかるばかりですが京浜東北線1本で来れるのがまだ救いです。

毎回どうしても引っ越したい理由があり、今回は広い部屋が欲しかったのです。
最近は新築でも礼金や更新料が必要ない物件もあり、簡単に引っ越せる
ようになってきたと思います。
あとは家賃がもう少し安くなってくれれば良いですね。

2012年3月5日月曜日

あれからもう直ぐ1年


りんちょです。

あの悲惨な大地震からそろそろ1年です。
ウイングシステムは鶴見にある会社で、出向先も首都圏ですので
皆無事でしたが、それでも本社の方は停電で業務が出来なくなったり、
帰宅困難で丸一日帰れない人など大変な一日となりました。

震源地に近い地方などでは、これよりもはるかに大規模な災害に
見舞われ、多数の方々が亡くなったり、家や職を失ったりしました。

未だに復興ままならない町もあるとニュースでは伝えています。
また関東地方でも近いうちに大きな地震があるのではと予想もあります。

もう直ぐ1年です、その日は一度でも震源地に向かって黙祷を捧げる等
あの日のことを忘れないようにしたいですね。

月並みながら、りんちょでした。

2012年2月28日火曜日

最近読んだ本


お久しぶりです。
なんくるないさーです。

寒の戻りというか、まだまだ寒いですね…
早く暖かくなって欲しい今日この頃((´д`)) ブルブル…サムー

今回は、つい最近読み終わった本で、『ジェノサイド』です。

帯に書いてあった通り、全てのエンターテイメントが詰まってました。

まだ読んでなくて、これから読む人も居るかと思うので、
細かい内容は割愛しますが、斬新でとても面白かったです。

W主人公(?)で場面の切り替えが絶妙で、
読み出したら止まらないので、これから読む人はご注意をwww

次は何を読もうか思案中です。

この辺で失礼します。

ではまた( ´Д`)ノ~

2012年2月20日月曜日

食事、水分、気合!


お久しぶりです。
寒さが苦手なPGです。


最近、私の身の回りやニュースでは「インフルエンザ」、「発熱」をよく耳にします。
現場でも、体調不良の方を見かけるようになりました。

冬、寒い日が苦手な私にとって、この時期は気が抜けません。
たまに頭痛がひどい日があったり、食欲がない日があったり…いつ体調を崩すか。。

そんな中、体調を維持するため、どんな予防策、健康法等があるか考えたところ・・・
食事、水分、気合!という答えに行き着きました。(笑

普段健康に疎い私が、最近心がけていること
 ・毎日野菜ジュースや味噌汁を飲む。
 ・力になるもの(白米やトンカツなど?)をしっかり食べて体力を維持。
 ・水分をよく取る。
 ・気を張る。
健康法でもなんでもないですね。(笑


効果的な健康法や豆知識等、ご存知の方がおりましたら、教えていただきたいです(ノ;>_<)ノ

とにかく、気合だー!

以上、PGでした。

2012年2月9日木曜日

インフルエンザ


お久しぶりです。
まろれんです。

今年もインフルエンザが流行ってきましたね。
みなさんは健康管理大丈夫ですか?

私がお世話になっている現場でもインフルエンザではないにしろ、
お休みされる方々が目立ってきました。
私は、常にマスクをつけていますが、つけていない人も含め
昨日より、マスク全員着用の依頼がありました。

みなさんは、予防の対策はされていますか?

一般的に「うがい」と「手洗い」、「マスク着用」などといわれていますが、
感染ルートとして「鼻腔」が完全に抜け落ちてしまっています。

ではどうしたら、鼻腔からの粘膜感染を防止できるかといいますと、
市販の鼻腔洗浄機で、洗い流すことが効果的なようです!

私も熱はありませんが咳が止まらない日々が続いています。
皆様も(もちろん自分も)健康管理には十分気をつけて過ごしましょう。

では、今回はこのへんで失礼します。

2012年1月31日火曜日

火の用心マッチ一本火事のもと


こんにちは、ホルモンです

19日の雨で東京の乾燥注意報は連続35日目で解除されました。
同注意報が現在の基準で発令されるようになった1967年以降で
3番目の長さとのことです。

なぜ、この話題かと申しますと、、、

この週末、電車で移動中に、火災により電車が止まることがありました。
その晩は、何とすぐご近所で火災が発生してしまいました。
翌日、たまたま現場を目にしたのですが、全焼でした。。。
火災の怖さを改めて感じさせられる風景でした。

乾燥している状態で火災が起きると火のまわりが非常に早くなるそうです。

『火の用心マッチ一本火事のもと』聞いたことありますか?
私は子供のころから耳にしています。
調べてみたら、歴史も古く、昭和28(1953)年に東京消防庁によって選ばれた
標語のようです。
もう半世紀以上使い続けられ、いまでもたまに耳にします。
まだまだ使い続けられるような気がします。

しばらくは、乾燥した日が続きます。
火の始末には十分にお気をつけください。

ちなみに乾燥注意報連続記録の一位と二位は、
1位が1973~74年の65日で、2位は2010~11年の38日でした。

2012年1月23日月曜日

ブログネタ切れ時の対応法なるもの


こんにちわ 甘い男BMです。


今回ブログのネタが思いつきませんでした。。。

そんなときに、ブログのネタが思いつかないときの

対応法なるものを20ほど紹介しているサイトを

見つけました。

そのサイトの対応法を参考に当ブログを作成しました。

20の対応法とは、

 1.テレビ・映画の感想
 2.書評
 3.何がしかのまとめ記事
 4.ダイエット日記
 5.ブックマークの公開
 6.二番煎じ
 7.今日のペット
 8.ブログネタが思いつかないこと
 9.買い物リスト
10.ニュース紹介
11.自分で考えた新たなネタ
12.景色
13.イラスト
14.既にあるテーマのアンチ・批評
15.パソコンネタ
16.誕生日・記念日
17.スケジュール
18.アンケート
19.AA
20.ブログの書き方

上記の「8.ブログネタが思いつかないこと」を

参考に書いてみました。。。

ちなみに、今さら恥ずかしいことなのかもしれませんが、

AA(アスキーアート)とは何のことか

はじめて知りました。

ブログが書けたこと、また、新たな発見ができたので

サイトを公開された方に感謝です。

    -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   ありがとうございました。
    ̄       \_つ

2012年1月17日火曜日

おとなしい成人達


こんにちは、FLYING FISHです。

今年の成人式も先週行われましたが、ふと思ったのは、
最近の成人式は昔に比べ事件が少なくなったなとと
いうことでした。
他人の成人式なので、あまり興味を持っていないとい
うこともあるのかもしれませんが、昔は必ず色々な事
件が至る所で起きていて、夜や、翌日のニュースにな
る度に本当にバカなやつが多いなと思ったものでした。

昨年の震災こともあり、復興が思ったより進んでいな
いのも盛り上がりに欠ける要因なのかもしれませんが、
最近は夜に街に意味もなく屯している若者もあまり見
ないような、、、 なんとなく物足りない気がします。

将来の夢があると答えた成人が70%弱というアンケ
ートの結果が出ていました。将来就きたい職業の第
一位が公務員なのは、今も昔も変わらない結果といえ
ばそのとおりなのですが、先行きが暗ければ暗いほど、
公務員というのは魅力的に見える職業なのでしょうか?

2012年1月10日火曜日

皆既月食

あけましておめでとうございます。
ドキンチャンのパパです。

今日1月8日(日)はとても大きな満月が見えましたが、前回の満月のときは
(昨年12月10日(土))皆既月食でそれを観察しました。
月食はそんなに珍しいことではありませんが、月食があっても月食がある事すら知らず見過ごすことがほとんどで実際に生で観察したのは初めてでした。
(大概は、ニュースで知ることがほとんど)
しかも、土曜日の夜9時40分頃から始まり11時ごろ最大となる時間帯で、
見える角度もベランダからでも見える位置にありましたので、娘と一緒に観察し家庭用ホームビデオで撮影までしてしまいました。
撮った映像をみたところ、月食がはっきり判るように撮れていました。

あと、今年の5月21日(月)は金還日食で、午前7時34分に最大になるとのこと
です。その時間はちょうど出勤する時間ですので、日食を忘れていたとしても、
晴れていたら必ず気が付くと思うので、見ることが出来るでしょう!!