2013年12月24日火曜日

年末年始

こんにちは
お久しぶりです。つららです。

今年も残りわずかとなってきましたが、皆さんは年末年始の予定はもう立てましたか?
連休を利用して海外旅行や帰省する人も多いのではないかと思います。
私もタイのサムイ島に行く予定でしたが、いろいろと不都合が重なってサムイ島には来年行く事にしました。
サムイ島は、全島がココナッツに覆われてる事から「ココナッツアイランド」とも呼ばれてるところで、ビーチもきれいでバカンスにはいい感じの所でしたが、とっても残念ですね。
当初の予定が潰れてしまったので、今年も家でまったり過ごす事になりそうです。

でも、31日だけは
”ゆく年来る年インフィニティ” -除夜の伴さん会- Do As Infinity CountDown LIVE
に行ってきます。
LIVEには行った事がなく、今回初めて行くのですが、LIVEがどんな感じなのか今からわくわくで、
とっても楽しみにしています。

では、年末年始休みまで残り1週間ですが、体調不良で寝正月にならないように、体調管理に気をつけて過ごして下さい。

2013年12月17日火曜日

社員旅行!

お久しぶりです、蒼治です。
気が付けば2013年ものこり2週間、あっという間でした。

さて、オレンジさんの記事でも挙がりましたが、先日12/14~15の2日間、社員旅行で
越後湯沢へ行ってきました!  今回は私が幹事を務める事となりました。


初日は社員全員で蕎麦作りに挑戦し、温泉でくつろぎ、2日目は念願のスキー!
時期がスキーシーズンの頭なだけに雪不足でスキーを断念する可能性もありましたが、
天候に恵まれ無事に楽しむ事ができました!


◆1日目(12月14日(土))
蕎麦作りは3チームに分かれて挑戦し、丁寧に生地をまとめる方やテンポよく切る方が居る中、
私は中々生地がまとまらず苦戦しました。性格や日頃の言動がよく出るようで…。
最後は全員で、天麩羅をおかずにおいしくいただく事ができました。自分達で作ると感慨深いです。

温泉は夕方から降り始めた雪のおかげで雪見露天風呂となりました。
雪を眺めながらのお風呂は、それまでの準備の苦労を吹き飛ばしてくれました。


◆2日目(12月15日(日))
かぐらみつまたスキー場でスキーに挑戦。
私は最後にスキーをやったのが20年近く前であり何度も転ぶ事になりましたが、
どうにか最後まで滑る事ができました。
近隣のスキー場がまだオープンしていなかった事もあり、大勢のお客様で賑わっておりました。
ちょっと早い時期なのであまり居ないかな?と思ってましたが、そんなことはなかったです。
これまでも社員旅行でスキーは計画されたそうですが、雪不足で中止が多かったとの事で
今回が、初めての実現となりました。その点では非常に幸運に恵まれたと思います。

この社員旅行では準備段階から当日まで非常に多くの諸先輩に大変お世話になりました。
ありがとうございます。無事終える事が出来て嬉しい限りです。
参加者から感謝の言葉もたくさん頂き、励みとなります。

今年も残すところあとわずか。旅行でリフレッシュした気分の元、これからもがんばって行きます!

2013年12月9日月曜日

社員旅行に向けて

お久しぶりです。オレンジです!

今週の休日に社員旅行があり、スキー&スノボをするとの事でとても楽しみです!

しかし、最近はかなり運動不足です。
朝小走り気味に駅へ向かう以外に運動をした覚えがありません・・・。
旅行が終わった週明けに身体が筋肉痛でガタガタになっていることは目に見えています。
月曜日はキツそうです。
それとケガなどが心配なので、昨日から柔軟体操と軽いランニングを始めました!

現在大森の現場で働いているのですが、大森の食べ物屋さんはとても美味しいので、ついついお腹いっぱいになるまで毎日食べてしまっています><
そのため、お腹周りの事も気になっていたので、これを機に毎日運動することを心がけたいと
思っております!

これから年末~年明けで美味しいものをいっぱい食べる機会が増えると思います。
皆さんも運動してみてはいかがでしょうか!

2013年12月3日火曜日

Let's PrimeFaces !!

どうも、アグ田です。

今回はたまにはエンジニアらしく、ちょっとエンジニアっぽい話をしてみます。


最近、私は諸事情により、あるフレームワークを使うことになりました。
それは『Prime Faces』というJavaのフレームワークです。


…何か、深夜のテレビショッピングみたいな名前ですね。


それはともかく、さっそくどんなフレームワークなのか、調べてみることにしました。

どうやら、PrimeFacesはJSF(JavaServer Faces)を拡張したフレームワークらしいです。
JSFは見た目(ユーザーインターフェース)を簡単に作ることに主眼を置いたフレームワークです。
JSFは使用したことがあったため、PrimeFacesもなんとかなるだろうと思っておりました。

「さて、マニュアルを見てみましょう…」




英語

英語

英語

英語

英語

英語マニュアルしかありません………。
おまけに日本語の書籍は一切ないみたいです。

とりあえず、分からないなりに色々やってみることにしました。

PrimeFacesはJSFと同様に、JSPやXHTMLにタグを入力するだけで、
色々なコンポーネントが作成できます。

とりあえず、インプットテキストやカレンダーなど、よく使いそうなタグを色々いじってみました。



…何か、このデザイン見覚えが…。



PrimeFacesのjarファイルを解凍して色々見てみることにしました。

「あれ? これってJQueryじゃね?」

どうやら、PrimeFacesはJQueryで画面のデザインを描写しているようです。
JQueryはお手軽にコンポーネントを作ることができる
Java Scriptフレームワークで、様々なWebアプリケーションで使われています。

調べてみると、案外新しい技術も既存の技術の応用であることが大概です。
色々なフレームワークに手を付けてみるのも良いですが、基本は案外全部似たようなものだったりします。

基本って大事なんだなぁ…そんなことを考えながら色々調べて夜は更けてゆくのであります。

2013年11月26日火曜日

結婚

お久しぶりです。
PGです。

気付けばもう11月も終わる頃ですね。
2013年ももう終わってしまう。

みなさんはこの一年いかがでしたでしょうか。
私はといいますと、
タイトルにも書いてはありますが、結婚をしました!

とは言っても、正直実感はそこまでないんです(笑
同棲も1年半ほど経ち、生活リズムも変わらず、挙式もまだなので。


ただ、上司、先輩社員の方々や友人など、まわりから「おめでとう」と言っていただいたり、
会社の数人で飲みに行った際、結婚祝いということで店員の方からボージョレ・ヌーボーを
1本サービスしていただいたり。

たくさんの方からお祝いの気持ちをいただき、幸せです!


お祝いのお言葉をくださった皆様ありがとうございます。


今後も、まわりの方々には迷惑をかけたりしてしまうかとは思いますが、
二人で頑張っていかなければ、と思います。

2013年11月18日月曜日

緊張しました。

お久しぶりです、まろれんです。


当社の後輩社員がめでたくご入籍され、ウイングステム内の
良い刺激になっている今日この頃ですが、
実は、私も先日相手のご両親に挨拶に行ってきました!


緊張しすぎて死ぬかと思いました(笑)


手土産を持参し、いざ!と思ったのですが、世間話を続けてしまい、
なかなか本題を切り出せなかったです・・・
世の中のご結婚されている先輩方は、皆さん尊敬いたします!
この試練をどのように切り抜けたのか・・・


緊張の中、相手のご両親への挨拶は無事に終り、残るは、私の両親への紹介と
お互いの両親の顔合わせなど、やらないといけないことが多すぎて、
大変ですが、良いご報告ができるよう頑張ります(笑)


今回は、このへんで失礼します。
でわでわ~

2013年11月11日月曜日

駅伝大会

こんにちは、ホルモンです

11月9日、子供が参加する駅伝の県大会の応援に行ってきました
結果からいうと、63チーム中42位という結果でした
普段から陸上部の練習に励み、予選会前からは駅伝の練習にも励み、
市の予選会を勝ち抜け、挑んだ県大会
ちょっと残念。。。

中学生の大会ですが、先導車と後続車がつく本格的な大会
その中で、一生懸命走る子供の姿には感動しました

女子は、5区で12km強、男子は、6区で18km強の距離を駆け抜けます
1位は、女子も男子もゴール直前までデッドヒートととても盛り上がる大会でした

1位を逃した子達は、とても悔しがっていました
本当に努力して頑張って、あとほんの少しで取り逃がした一位
とても悔しく感じているのがよく判りました
本当に頑張ったからこそ、その倍悔しいと思いが伝わってきました

駅伝という競技、タスキと共に思いも繋げていると思います
最終走者は全員の思いの詰まったタスキを受け取りゴールを目指します
その思いが届かなかった。。。
本当に頑張ったからこそとても悔しい
感動的でした

1月に市のロードレース大会があります
中学生の部にエントリーしたわが息子
ちょっと期待しちゃいます(笑)
今回、順位は残念でしたが、自己ベストは更新していました
いっぱい褒めてあげました

2013年10月29日火曜日

台風について

こんにちわ。
甘い男BMです。

台風26号に続き、27号28号と台風シーズンですが、
台風についてあまり知識がないので調べてみました。

強風(15m/s以上)の半径で表されるのが台風の大きさで、
最大風速(日本の気象庁では10分間平均数値)で
表されるのが台風の強さです。
大きさが、500~800kmを大型、
              800km以上 を超大型
強さが、  32.7m/s以上を強い、
        43.7m/s以上を非常に強い、
        54.0m/s以上を猛烈な~と表現します。
一昔前は、
大きさを表す表現に、ごく小さい、
          小型(小さい)、
          中型(並の大きさ)、
強さを表す表現に  弱い、
                並の強さ
という分類が存在していましたが、
表現による危険性の過小評価や誤解を懸念し、
2000年6月より当表現が廃止されました。

台風は、北半球では反時計回りの渦を巻くため、
進行方向に向かって右側の方が、
本来の台風の風に台風自体の進行速度が加わり、
被害が大きくなるそうです。

国内で最も多用されている呼び名は、
台風番号(台風第○号、台風○号)です。
特に甚大な被害をもたらした台風には、
上陸地点の地名等を用いて気象庁により別途、
命名されることがあるそうです(例:伊勢湾台風)。

最後に、避難勧告が発令されるようなことがあれば
迷わず避難しようと思います。

2013年10月21日月曜日

的確な判断

FLYING FISH です。

最近の起きてる異常気象で思うのは、判断基準の難しさです。
過去の事例や、想定を超えることがしばしば発生しているため、
正しい判断が出来ずに対応が後手に回ってしまい、
被害を拡大したり、未然に防げることを見逃したりしていて、
ニュースを見ていても、何でそんな対応だったのか?
準備や、予防するのに十分な時間があったはずでは?
と残念に思うことが多々あります。
私達の子供のころに比べて、
明らかに年々異常気象が多発するようになり、
被害も大きくなっているような気がしますが、
おきてしまったことはもう取り消すことは出来ないので、
的確な判断による、余裕ある対応や、準備が、
益々大切になっていく気がしています。


このことは、私達の仕事でも同様なことが起きるので、
的確な判断を行えるようにプロ意識を持って
状況を見極めるようにしていこうと思います。

2013年10月15日火曜日

結婚記念日

おひさしぶりです。
ドキンチャンのパパです。

先日、仕事でDate印を押した後、日付を確認してはっとしました、「今日は結婚記念日だ!」。以前結婚記念日をすっかり忘れたことがあり、こんな会話のやり取りがありました。「今日はケーキでも食べたかったなー」、「じゃー明日、帰りに買ってくるよ」、「今日じゃなきゃ意味が無いんだよねー」。。。

帰宅途中に何かを買って帰ろうと思い、
東京駅を経由するので今流行りの「駅中」に寄ってみることにしました。
東京駅は沢山の人気店がありその中で、
おしゃれそうなハーブティー専門店があったので覗いてみました。
明らかにこの店にふさわしくない男がきょろきょろしながら、ものめずらしそうに商品をとって店内をうろついていましたが、親切な女性店員さんは、試飲のハーブティーを差し出してくれたりしたので、ひとつ買ってみることにしました。が、店員さんの一言にちょっとがっくり、「ご自宅用でよろしいでしょうか?」。

この店員さんは、自分で飲むものを探していると思ったのか?マニュアル通りに質問したのか?
でも私が感じたのは、包装が面倒くさいので、自宅用と言わせたかったのでは?
私がハーブティーを嗜むようなおしゃれな男に見えたのなら良いのですが、
そうは見えないでしょう。
会計後も、愛想がよく、いい対応だと思いましたが、そこだけ残念でした。


このことをかみさんに話したら、「おつかいを頼まれた夫」に見えたのでは?

2013年10月8日火曜日

1歳の誕生日


19度目の登場、ラクダ本好きです。

mopuさんがカメラネタをこの前あげていましたが、当社にも写真(カメラ)愛好家が増えてきているようでうれしい限りです。
そろそろ光画部(註:写真部の事です)でも作りますかね。

私が写真趣味を始めた理由は息子が生まれた事なのですが、その息子が先日一歳の誕生日をむかえました。
彼が生まれてからあっという間の一年でした。
大きな病気にかかる事もなく順調に成長してくれた事に感謝です。
そろそろ喋ったり歩き始めたりするのかと思うととてもワクワクしますね。

生まれてから既に千枚以上の写真を撮っていますが、こんなに写真が撮れるのもデジタル時代ならではですね。
フィルム時代だったら現像代やプリント代でいくらかかったやら。
さて、2歳の誕生日までにどれくらいの写真を撮る事になるんでしょうか。
#ああ、それにつけても新しいレンズが欲しい(笑)
#奥さんを説得するネタを探さねば。

今回はこれにて

2013年9月30日月曜日

時は金なり

お久しぶりです。
色白の肉体鍛錬者です。

これまで会社から支給されていたパソコンを使用していましたが、性能的にはちょっと残念な
パソコンなので、最近新しいパソコン(中古ですが)を購入しました。

購入の動機は、最近忙しくて帰りが遅いのですが、会社のメールをチェックするだけでも30分
以上かかり、また、インターネットで何か検索するにしても動きが遅く、結構なストレスになって
いたからです。

ただでさえ帰りが遅いのに、メールのチェックごときで貴重な睡眠時間が削られるのは大きな
痛手なので、財力にものをいわせてパソコンを購入しました。

(まぁ、時間をお金で買ったというところでしょうか)

ちなみに、新しいパソコンはCPU、メモリなど、古いパソコンをはるかに凌駕しており、かなり
ストレスが解消されました。

ただ、古いパソコンから新しいパソコンにデータの移動が完了していないため、その作業を
考えるとちょっとだけ憂鬱です・・・

あっ、気が付いたらまたこんな時間(23:50)にブログを書いてしまった。

明日も仕事なので、これで失礼します。

親知らず

どうも、ハンネです。

今年は寒暖の差が激しい季節の変わり目となりましたね。
例年変わり目に苦しめられておりましたが今年は意外と苦しみませんでした。
なんでだろ?

さて、突然ですが、私、9月初頭に 親知らずを抜いてきました。
8月後半からちくちく痛んでいたので思い切って抜いたのですが・・・
曲がって生えていた為、二針も縫ってしまいました・・・

今はもう抜歯して1週間強過ぎておりますが、
抜歯して暫く、ご飯が思うように食べられないことと噛み合わせが若干ずれるため、
その期間は少々ヒステリックになってしまいました。
(今はもう穏やかになっています(笑))

あともう一本親知らずが残っており、そいつを抜こうかどうか迷っています・・・
とりあえず医者からは来月に再度診察しましょう、と言われているのでその時までに
結論を出そうと考えています。

ではでは~。

2013年9月17日火曜日

風景撮影

こんにちは mopuです

ラクダ本好さんにならって私もカメラの話題です。

旅行へ行ったときの風景記録用にコンパクトデジカメを買いました。
でも思ったより画質が良くありません。 他にコンパクトで高画質な
カメラは無いかなぁと探していたところミラーレス一眼という物が
あるのを知りました。 そのカメラは画質が良いだけではなくレンズを
交換する事でコンパクトデジカメには表現できない色々な撮影ができる
のがすごいところです。

これは一般的なコンパクトデジカメで一番視界を広くした状態です。
視野角は75度くらいです


















次にミラーレス一眼に超広角レンズを装着した状態です。
視野角は110度くらいです


















最後にミラーレス一眼に魚眼レンズを装着した状態です
視野角はなんと180度近くあります


















このようにレンズを交換する事で色々な表現が出来て
なおかつコンパクトで持ち出しやすいミラーレス一眼は
撮影していて楽しいです。 皆さんもぜひ!

2013年9月2日月曜日

そろそろ秋が見え始めました・・・か?

りんちょです、どうもです。

ついに、連日の猛暑日を潜り抜けて日中の最高気温で「猛暑日」と呼ばれることのない気温にお目にかかれるようになりました。
溶けて流れるような暑さも終わる秒読み段階に入ったってことでしょうかね・・・?

とはいっても、急に気温が下がると風邪っぴき確率が急上昇しますので、そちらにもご注意を・・・


さて、最近ウイングシステムでは、「こーんなシステム」とか「あーんなシステム」を作ってみるのに、皆ならどんな基本設計をしますか?
といった具合に、3つのチーム対抗によるシステムの基本設計大会をしています。

実は来週が各チームで作成した設計の発表会となっており、その場で皆が気に入った設計を選んで雌雄を決します。

各チームそれぞれ作成した基本設計、短期間ではありましたがどんな差があるのか、どんなものになるのか、少しわくわく(大分ビクビク・・・・)してます。
あ、もちろんりんちょも、そのうちの1チームとして参加しておりますですよ?役に立ったかどうかはモニョモニョモニョ・・・・

さて、注目の発表会の様子は、来週のブロガーさんが書き留めてくれると思います。
こうご期待です。

2013年8月20日火曜日

読書の秋?


どうも、久々の登場。
なんくるないさーです。

残暑お見舞い申し上げますm(。。)m
秋に登場の予定でしたが、夏真っ盛り(ーー;)
暑くて溶けそうです(@_@。

他にネタが浮かばなかったので、前回の予定通り、
『海賊とよばれた男』の事を書きますね。

このお話はですね、日章丸事件を中心に、
出光興産の創始者である出光佐三をモデルに、
主人公国岡鐵造の半生が描かれています。

この本でクローズアップされるのは、話の中心となっている日章丸事件ですが、
この国岡鐵造のつくった国岡商店はタイムカードなし、出勤簿なし、馘首なし、
定年なしというスゴい会社です。

社員を信頼してれば、タイムカードや出勤簿なんて必要ないそうですw

読み始めたら止まりませんので要注意ですw


んでは、今回はこの辺で、
また、お会いしましょう、ではでは^^ノシ



2013年8月12日月曜日

映画「風立ちぬ」

こんにちは!

つららと申します。

先日、スタジオジブリの最新作である「風立ちぬ」を観てきました。
その紹介をしたいと思います。

今作は実際の人物である堀越二郎をテーマにした作品であり、彼の半生が描かれています。
twitterやfacebookなどで主人公に対する批判が多かったですが、その原因は時代背景を理解してないからだと思います。
確かに、世界観を理解していなければ、彼の妻に対する態度はひどすぎるのではないかとも思ってしまいます。が、それも歴史を知れば、納得するのではないかと思います。
逆に歴史が好きな人や多少なりとも時代背景を理解していれば、存分に楽しめる作品なのでは無いでしょうか。

これから「風立ちぬ」を観ようと思ってる方で映画を楽しもうと思ってる方は、是非一度彼の生きた時代がどんな時代だったのかを調べてから映画を観て下さい。正しい視点で映画を楽しめると思います。

余談ですが、堀越二郎とはかの有名なゼロ戦こと零式艦上戦闘機を設計した人です。
第二次世界大戦の海軍で主力だった戦闘機ですぇ〜

2013年8月5日月曜日

部屋の大掃除!

お久しぶりです、蒼治です。

7月頃から、私は自宅で部屋の大掃除や片付けを行っております。
普段、片付けや整理をサボりがちだったので、帰宅後や休日に少しずつ進めております。

事の発端は7月初旬。私は実家で家族と暮らしておりますが、私が幼稚園のころからお付き合いがあったお隣りさんが引っ越すこととなりました。
その際に、組み立て式の大きな棚を譲っていただくこととなったのですが、家具を置く以上は相応にスペースを確保しなければならない。

なのですが、私は片付けが苦手だったりするのです。
特に不要なものを捨てる、という事に関しては「懐かしい」「何か使えそう」「捨てたらもう手に入らないかも」と、もったいないお化けが全力で仕事してしまうのです。
おかげで自室は本やら雑誌やらその他雑多なものが本棚やクローゼット満杯に詰まっており、さらに外にまでダンボール詰めで出てくる始末。

いつ片付けるの?今でしょ!

・・・というわけで今回は、思い切っていらないと思う物を捨てることにしました。
最終的に、7月半ばの3連休中にスペースを確保し無事、自室へ搬入完了。とはいえ捨てきれずにダンボールに詰めて突貫で移動させたものがまだまだ残ってるし、また溜めてもよろしくないので、今でも少しずつ片付けております。日頃の片付けとても大事。

部屋の整理をしてみると、学生時代のもので捨てることになったものが非常に多かったです。
昔読んでた雑誌や組み立てた付録の他、教科書や就活時代の資料なんかもゴロゴロと出てきました。気がつくと大学卒業して2年半経つのか・・・。
小学生の頃読んでた雑誌なども出てきて非常に感慨深かったです。
懐かしくてもったいないものも多かったですが、心を鬼にして廃棄。
雑誌は古いものや保存状態が悪いもの、教科書は理数系のようなググればわかりそうなもの、就活時代の資料なども不要なので容赦なく廃棄。思い切ると、もったいないと思ってたのが不思議なくらいにサクサク片付けられました。

宝探しをしつつ、心機一転を図る楽しい機会となりました。

2013年7月30日火曜日

土用の丑の日

こんにちは!オレンジです。

皆さんは先日の土用の丑の日にうなぎを食べましたでしょうか?
私はお昼と夕飯で2回食べました!うな重おいしいですよね!

さて、この土用の丑の日とはなんのことでしょうか?

まず土用とは、五行という考え(万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという説)に習い、
各季節に、春は木気、夏は火気、秋は金気、冬は水気を割り当てたところ、
土気が余ってしまったため、これを季節の変わり目に当てたそうです。
季節の代わりは1年に4回あるので、土用も年に4回あります!

そして丑の日の丑とは、子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の十二支の丑のことであり、
12日に1回丑の日があります!

夏の土用の期間は18~19日間あるため、夏だけでも丑の日は1~2回あり、
最初の丑の日にうなぎを食べる風習があるそうです!

なぜこの風習が出来たかというと、
うなぎの旬は秋から春頃のため、夏場はあまり売れなかったそうです。
昔の人はなんとか夏場にうなぎを売りたいと思い【土用の丑の日】という張り紙を店先に
出したところ、これが流行り、現在まで続いているそうです!

まだまだ夏の暑さはこれからですが、
土用の丑の日にかぎらずうなぎを食べで夏場を乗り切りましょう!

ではまた~!

2013年7月24日水曜日

Let's table tennis!!

 お久しぶりです。アグ田です。
 
 突然ですが、この頃、若手社員の間でとある球技が流行っています。
 球技と言えばサッカー、バスケットボール、野球など、学生の時に誰しも一度は
 やったことのある スポーツばかり思いつくことでしょう。
 だが、しかし。 我らウイングの若手社員はそんなミーハーなスポーツなどやりません。
 (それとも出来ない?)

 そのスポーツとはずばり、


                     卓球です!                     



 はい、そこ! 地味とか言わない!

 ウイングには現在、元卓球経験者が三名おり、そのうちの一人は私です。(実は他にも隠れ卓球部員がいるのでは無いかと思いますが…)
 現在、私を筆頭に若手社員+αは毎週水曜日密かに川崎の某所に集まり卓球に取り組んでおります。

 初めは私と同い年の社員と先輩の三人しかおりませんでしたが、毎週取り組んでいくうちに参加人数が増え、社員の知人なども一緒に参加するようになりました。

 少し前までは若手社員が少なかったため(自称若手社員の方おりましたらスミマセン 笑)年の近い社員同士で交流する機会はあまりありませんでしたが、ここ数ヶ月で若手社員が一気に増えたこともあり集まることが多くなりました。

 最初は「平日の夕方から、人集まるのかなぁ」といった感じでしたが、意外と人が集まり、盛り上がり、ある時はそのまま週のど真ん中にも関わらず、飲み屋で談笑することも度々あります。
 
 また、単に交流する機会が増えただけではなく、みんな水曜日の定時後に集まるために定時までにしっかり仕事をやり遂げるという効果もあるのかなと個人的には思うこともあります。

 
 そろそろ、若手以外にも声を掛けていきたいと思います。
 
 
 さて、オチて無いけどとりあえず… 
 
 
 「みんな卓球やろーぜ!」

 
 
 したっけ!(北海道弁)

2013年7月15日月曜日

夏の体調管理

お久しぶりです。
PGです。

暑いですね。
みなさん、暑い夏の日々、どうお過ごしでしょうか?

夏は、花火大会、夏祭り、海や川、バーベキュー等
様々なイベント事があり、楽しい時期でもあります。
しかし、その分事故や事件も多いと、最近感じます。

ニュースでもよく、事故や熱中症の内容を耳にします。
室内でも熱中症になることも・・・


そんな中、先日、友人と出かけた際に、
友人が、いきなり体調が悪くなったことがありました。
冷房が効いている電車内でめまいをお越し、寒かったのか唇は真っ青。
しかし、全身からは汗がとめどなく流れていました。
(完全な熱中症ですね。。)
そのあとすぐ回復し、元気になったので良かったです。

私自身熱中症の経験はなく、また周りでも実際にその症状を見たことがなかったので、
あわてました。
夏の暑さ、危険に気をつけていこうと改めて思いました。


外の暑さと室内の冷房の温度差により、体調を崩しやすい時期ですが、
みなさん、体調には十分気を付けていきましょう。

2013年7月8日月曜日

七夕

お久しぶりです。
まろれんです。

気温も上がってきてだんだん夏らしくなってきましたね。
昨日は、七夕でしたが、皆様はどのようにお過ごしになりましたでしょうか?

七夕とは、「短冊に願いを書いたり、織姫と彦星が1年に1度だけ会える日」
というのが一般的な認識であると思います。

七夕がお盆(旧7月15日)を迎えるための準備としての意味をもつ (七夕盆)
場合や、農業の豊作を願う意味で行う場合(種播祭り)など、様々な意味合い
を持っている 場合があります。
これは後世になって民間のいろんな行事と混ざり合っていて、出来上 がった
ものだとも言われております。

そこで私はというと、7月6日になりますが「湘南ひらつか七夕まつり」に行って
きました。毎年のごとくすごい人でした。
七夕まつりの当日は天気に恵まれないことが多いのですが、今年は天気も良く
例年より混んでいた気がします。

湘南ひらつか七夕祭りは、遠くから足を運ばれる方もたくさんおりますので、
もしまだ行ったことないという方は来年は行ってみると楽しいと思いますよ!

暑くなってきた今日この頃ですが、体調管理には気を付けて夏を乗り越えましょう!
そういっている私自身ちょっと風邪気味なのですが(笑)
ではではこのへんで失礼します。

2013年7月1日月曜日

節電の夏

こんにちは、ホルモンです。
7月になりました。もう夏ですね。

一昨年、昨年、夏といえば節電の夏でした。
東日本大震災後の厳しい電力需給に対応した措置でした。
昨年までは、政府による節電の数値目標が設定されていましたが、
今年は目標設定は見送られました。
家庭や企業での節電意識の定着が理由のようです。
皆様にお任せしても大丈夫でしょう ということでしょうね。
(節電しなくてもいいということではないみたいですよ。)

確かに家庭では、
・無駄なコンセントは抜く
・エアコンは必要以上につけない
・見てないテレビは消す
など、いままでの無駄な電力消費はしないようになりました。

僅かとはいえ減らした電気の使用量ですので、今年も引き続き節電に励みたいと思います。

最後にひとりごと
十数年使用した冷蔵庫の調子が悪かったので年始のセールで冷蔵庫を買い換えました。
十数年前の機種に比べると省電力になっているみたいです。
でも、電気代が安くならないのは、何故だろう。。。
今度、電気量の明細きたら、使用量の前年比較も意識して確認してみますね。

2013年6月26日水曜日

インターネット選挙運動解禁について

こんにちわ。
甘い男BMです。


インターネットを利用した選挙運動が解禁となりました。
(平成25年5月26日施行)

そこで、ツイッターやFacebookなどのSNSを使った
選挙活動が可能になりました。

しかし、日本の法律では未成年者による選挙活動は禁止されていて、
これは、インターネットでの選挙活動も同じだそうです。

そのため、未成年者が候補者の発言をツイッターでリツイートしたり、
Facebookでシェアしたりすると法律違反になるそうです。
(総務省etc)

「実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断される」との
ことらしいのですが。。。

未成年者の選挙活動をどのように取締って行くのでしょう?
サイバーパトロールでの監視を強化したぐらいでは
実質、取締れないと思うのですが。。。

2013年6月17日月曜日

Windows8.1

こんにちは、FLYING FISHです

今年後半に公開されるWindows8.1で、
スタートボタンの復活を含む
大幅な改善が行われるようです。

Windows8になり、
あのスタート画面やスタートボタンがないという仕様に、
慣れればそうでもないんですが、最初は皆んな戸惑いますね。
事実自分も一度インストールしたものを、
Windows Vistaに戻したりもしました。

使い勝手が悪そうで、乗り換えを迷っている
という方もいらっしゃると思いますが
スタートボタンの復活で、乗り換えも進みそうです。

それと、
周りの友達で意外と多かったのが、
Windows8のパソコンを購入したんだけど、
itunesの引っ越しが出来ないのでやってくれないか。
という問い合わせでした。
あまり関係ない気がしますが、
結構そこがネックのようで、その話をすると
自分もパソコンわかる人にやってもらったという人が多く、
皆さん同じ様なことで悩んでいるようですね。

2013年6月10日月曜日

感謝の気持ち!

おひさしぶりです。 
ドキンチャンのパパです。

先日、朝の通勤途中に、目の前を歩いている中年女性のカバンから、カード類が5,6枚こぼれ出しました。クレジットカードやパスモなど重要なカードなども含まれていましたが、その女性はまったく気が付いていませんでしたので、「落としましたよ」と声をかけると、落としていた事に気づくと、私の顔を凝視してお礼を言われました。教えた側は声を掛けただけでも教えられた側は大変助かったと思ったんでしょう。教えてよかったと思いほっとしました。

多くのひとは、落としたことを教えても、そのまま拾って、御礼も言わず消え去ることが多かったので、久し振りの反応だなと思いました。

その反応をみて、当社の上司のことを思いだしました。
その上司は、酒を飲み過ぎると、電車を寝過ごす、物は無くす、飲んだ後の記憶が無いなど、酒を飲んだ後は伝説が出来るほどダメダメ君になってしまいます。何年か前の出来事ですが、その日も、かなりの酒を飲んでいて、まっすぐ歩けない状態になり、案の定駅の改札付近で定期券を落としました。しかし、後ろから歩いてきた男性が、「定期落としましたよ」と、追い抜きざまに教えてくれました。慌てた上司は、真っ先に定期を取りに行くと、そのまま、ふらつくことなくまっすぐ早足で教えてくれた人のところに追いかけるように歩み寄り、満面の笑顔で、「ありがとうございました!」と大声でお礼を言いったのです。追いかけてまでお礼を言い来たせいか、その男性は、笑いながら手を上げて去っていきました。きっと、その男性も、教えてよかったと思ったことでしょう。

感謝の気持ちを伝えることは重要ですよね。
酔っていても、教えてくれた人にお礼を言い行く行動を取れるの本性なんでしょう。
私だったら、お礼も言えずに助かったで済ませてしまうかもしれません。

2013年6月3日月曜日

RAW現像のすすめ

18度目の登場、ラクダ本好きです。

今回も懲りずにカメラネタを。

みなさんはRAW現像ってご存知ですか?

デジカメで写真を撮影した時、イメージセンサから読み取られたデータはカメラ内の映像エンジンを通して、JPEG形式の画像ファイルとして保存されます。
デジタル一眼カメラや高級コンパクトデジカメでは、JPEGに変換する前のデータを保存する事が出来ます。(これをRAWデータと呼びます)
このRAWデータは、パソコンに取り込んで後から補正する事が出来ます。

フイルムカメラ(最近はあまり見る事がなりましたね)では、撮影後にフイルムを写真屋さんに持って行って現像していましたが、このフイルム時代の行為になぞらえてデジタル時代ではRAW現像と呼んでいます。
フイルムの時代はカメラ屋さんが露出があっていない(明るすぎる/暗すぎる)写真を補正してくれましたが、RAW現像でも同じ事を自分で行うことが出来ます。
また、露出補正以外にも、色の調整やシャープネスの変更なども可能で、補正の効果を画面を見ながら確認出来るので自分のイメージにあった写真にする事が出来ます。
フォトレタッチソフトで同じような事をJPEGファイルに対して行えますが、RAW現像の場合はその補正をほぼ無劣化で行う事が出来ます。
(JPEGファイルを補正すると、色などの情報が確定して圧縮されている為、劣化はさけられません)

RAW現像を行うにはRAW現像ソフトというものが必要となります。
デジタル一眼にはRAW現像ソフトがバンドルされていたり、数万円で市販されたりしています。
(私は、AdobeのLightroomというソフトウェアを使っています)

以下の写真はRAW現像のサンプルです。
まず撮って出しのJPEGです。
今どきのデジカメでこんな失敗するのは難しいのですが、露出がドアンダーなので昼間なのに何が写っているのかわかりませんね。

撮って出しのJEPG

上のJPEGファイルをフォトレタッチソフトで補正したものが以下の画像です。
大分明るくなりましたが、使用したソフトではここまでが限界でした。

JPEGを補正


RAWデータから現像したものが以下の画像です。
ノイズが乗ったりディテールがいまいちなのですが、なんとか実際の明るさまで補正する事が出来ました。

RAW現像

今回の例はかなり極端ですが、RAW現像を行えば、撮影時にホワイトバランスや細かな露出補正はあまり気にせず構図などに集中する事が出来ます。
デジタル一眼をお持ちの方は、表現の幅も広がると思うので一度お試しになってみてはいかがでしょうか?

今回はこれにて

2013年5月27日月曜日

Think


お久しぶりです。
色白の肉体鍛錬者です。

当社では「常に考える習慣を身に付ける」ことを目的に改善提案制度を導入しています。

これは、岐阜県にある未来工業という会社で実践されている「常に考える」をお手本としています。

未来工業では「大手と同じものを作っていては負けてしまう、考え続けて差別化しろ!」ということが全社員に徹底されています。

『どうすればもっと良い製品が作れるのか』

どうすればもっとお客様に満足していただけるサービスが提供できるか』

そういうことを社員一人一人が真剣に考えることで会社は発展していきます。

ちなみに、世界的に有名なコンピュータメーカー、IBM社のスローガンは“Think(考えよ)”です。

IBM社では表紙に“Think(考えよ)”と書かれたメモ帳を社員に配っていて、これがIBMのノートPC「ThinkPad」の名前の由来と言われています。

「誰かの指示で考えるのではなく、常に改善意識を持ち、自発的に考える習慣を身に付ける!」

私達も社員全員が常に考える習慣が身に付くよう頑張りたいと思います。

2013年5月21日火曜日

暴飲暴食にはご注意を

こんにちは、ハンネです

昨年度末に、健康診断をうけました
昨年はかなり外食が多かった事もあり体重増えただろうと覚悟はしていたのですが・・・
なんと10kgも太ってしまいました(汗)

これは何とかしないとまずいと思い食生活を見直しまして、当時より2~3kgは落ちたのですが
まだまだ昨年は普通に着れていたスーツ等がぴちぴちな状態です・・・

来年度までに…元に戻さないと…

2013年5月13日月曜日

引っ越しの季節

こんにちは mopuです

私は1年ちょっと前に埼玉へ引っ越したばかりなのですが最近また引越しを考えています。
理由はドアtoドアで1時間半程度かかる鶴見本社への移動が面倒な為です。

鶴見の賃貸情報を調べてみるとやはり埼玉より高く狭いのですが
意外なのは築年数が古いのも新しいのも賃料はそんなに変わりませんでした。
なので良い新物件が発見できるまでじっくり探すのがよさそうです

ただ、ここ5年ぐらいで3回引っ越しており馬鹿だなーという気持ちもあります(笑

2013年4月25日木曜日

新しい季節、ちょっと気分転換

どうも、りんちょです。


最近の気候のパターンで
冬→(春)→夏
と春が一足飛びになるかと思っていましたが。。。

冬→(春)→冬って一足で戻るとは思いませんでしたよ!?
おかげで試験会場で風邪ひきそうになりました。
う~ブルブル・・・

春ってことで、新しい心持でお仕事を! ということで
文具なんかをいろいろと買い揃えてみました。
本当はいくつか買っておかなきゃと前々から思っていたのは内緒です。

手帳やら付箋やらいろいろ買い揃えたわけですが、ホチキスの代わりに
ハリナクスというハリなしのホチキスを購入。
ハリ不要というのは便利ですし、そのままシュレッダーできるのは魅力です。
握力無いと、閉じたときの反動で手からハリナクスがこぼれます。
痛いです。要注意です。

それから、最近ペーパーレスのオフィスが増えてきてプロジェクタでの
会議が多い為、レーザーポインタを購入。
ですが、ただのレーザーポインタではなんなので、ボールペン付を購入してみました。
意外とちょいちょい使いますが、ボールペンにしては重いですね。
ボタン電池3個、慣れればしっくりくるのでしょうか?

と、ちょっと新しいアイテムで気分転換。
ちょっとした変化で、いつものお仕事のモチベーション向上を目論んでみました。
いつもより少し気分が上向けば重畳かな、
新しい季節に気分を変えて望んでいこうと思う今日この頃です!!

2013年4月15日月曜日

春の読書?


ども、お久しぶりです。
なんくるないさーです。

春の読書シリーズ(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
嘘です、今作りました。
というか、春は何処に行ったんでしょうかね…(-□-;)!!

今回読んだ本は『永遠の0』という作品です。

太平洋戦争の特攻にまつわるお話です。

終戦後60年目の夏に、孫の健太郎が特攻で亡くなった祖父の事を調べ、
卑怯者と罵られても、生きて帰る事を望んだ祖父が、何故特攻で帰らぬ人となったのか、
という謎に迫るミステリー仕立てで、何の為に生きるのかを考えさせられる一冊でした。


続けて、同じ百田尚樹さんの『海賊と呼ばれた男を読もうかと思ってます。
2013年の本屋大賞を受賞された作品です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

出光興産の創業者の出光佐三さんをモデルにしたお話で、
読む前から非常に楽しみにしています。



『永遠の0』は映画化されて、今年の冬に公開予定みたいですね。
そちらも非常に楽しみです。

いつも忘れた頃に、このブログの当番が回ってくるので、
毎回読んだ本の事を書いて逃げてますw
なので、次回も他にネタが浮かばなければ、
『海賊と呼ばれた男』の事を書きますwww


ではこの辺で、また~ ^^ノシ

2013年4月8日月曜日

ぼんやり考えていること

3/1より株式会社ウイングシステムの一員となったanadrenと申します。


電車通勤をしていますが、社内の広告にはっとさせられることがあります。
最近見たもので最も強く印象に残っているのは、

「根拠のない自信を持て。それを裏付ける努力をせよ。」

という言葉です。
簡単に調べた限り、どうやら脳科学者・茂木健一郎さんが若者に向けた発言が元ネタのようです。

他者と関わらざるを得ない社会人として生きていく上で、「できない・わからない」の連続や、
曖昧な発言ばかりでは相手の信頼を得るどころか不信感にしかつながりません。

根拠のない自信で相手を安心させ、必死に努力せざるをえない環境に自分を追い込む。
完遂できた時には相手の信頼を得られ、自分の実力にも、収入にもつながっていくというのはとても良い循環に思えます。
(もちろん根拠のない自信ばかりで、言うだけで終わる、到底無理なことをいう、なんてのはダメですが。)

しかし、常に自信を持ち、努力を続けるのはとても難しいです。
人間ですから、時にはやる気を失います。
ですので常にこの言葉を頭の片隅においておき、少しずつ仕事への向き合い方を良くしていきたい。

と、広告を見るたびにぼんやり考えています。

2013年4月2日火曜日

大事な事は、「説明」できる事。

初めまして、蒼治(そうじ)と申します。

去年10月からの研修期間期間を経て、今年1月に正社員となりました。(パチパチパチ)

 先月末の3月30日に、私を含めた中途入社3名、新卒2名の入社式が行われました。
入社して既に半年経っておりましたが、こうした式は初めてで、無事入社式を迎えられた事が
非常に感慨深かったです。

この半年間で特に強く感じた事は、
【物事を理解するという事は、誰かに説明できるという事】 です。
 学生のころは漠然とした理解でも特にトラブルにはなりませんでしたが、仕事となるとこの漠然とした部分で思い込みが先行し、トラブルの種となってしまいます。

 今日、4月入社の新卒2名の教育サポートとして、業務について説明を行いました。
資料は既に用意されていましたが、ただ資料を読むだけなら時間を設けなくても一人で出来る。
限られた時間で内容を理解して欲しい。何より説明する側として淡々としてるだけでは面白くない。
なので過去の経験や例えを出したり要点をまとめて効率よく説明できないかと考えました。
 ところがいざ考えるといい例えや言葉が出てこない。
出てきても逆に説明が長くなったり、極端すぎたりしてあまり良くない。
結局資料をそのまま読む事が一番確実かつ効率的、という結論になりました。
 こういう事があると、説明出来ない自分は理解がまだまだ足りないと感じました。

 
 入社からもう半年、されどまだ半年。日々の精進を怠らず、これからどんどん増えるであろう後輩へ自身の得たものを受け継げるようにしてゆきたいと感じました。

 皆さん、これからもよろしくお願いします。

2013年3月26日火曜日

睡眠時間


こんにちは オレンジです。

3月上旬はまだかなり寒く、4月まではコートが必要かなぁ・・・と思っていたら
先週あたりから急に暖かくなり、すでに桜は満開です!
私も土曜日にお花見に行って参りました!

さてさて、ポカポカ陽気のおかげでお昼ごろに眠気に襲われませんか?
春眠暁を覚えずというように、春はどうしても眠くなりますよね

仕事をしていて部屋が暖かいとどうしても眠くなってしまいます。
私は普段ひたすらガムを食べて睡魔を抑えていますが、
本当は睡眠をしっかりとることが一番大事です。

部屋をなるべく静かにしたり、寝る前に音楽を聞いたり、
寝る1~2時間前にお風呂で温まったりするとよく眠れます。
私の場合は、青汁を飲んでます!青汁はメラトニンという睡眠ホルモンが
含まれており、寝る前に飲むことで深い睡眠を促すそうです!

みなさんも青汁はいかがですか^^

ただ、私の場合はもう少し早く寝る意識をしなくては。。。

それでは!

2013年3月18日月曜日

桜と花粉

yasu-z  です。


今年の桜は早咲きのようです。
雪に悩まされた年とも思えないほどに、あっという間に春が訪れることに驚くと共に、
季節の急激な変化に身体がついていけていない自分に衰えを感じます。

また、桜の季節もいいのですが、それと同時に花粉の季節でもあります。
さらにPMXXという有害物質まで到来し、今年は天気の良い日でも洗濯物を外に干せません。
困ったものです。そうこういいつつ、あっと今に梅雨が来て、夏が来て、秋から冬へと

足早に1年が過ぎ去っていくのだろうと思うと、スタートの春の時期にしっかりと今年1年の計画を
考えていかなければなーと思います。

そもそも遅いですが。

2013年3月12日火曜日

入社前教育

どうも。アグ田です。

私が中途採用で入社して、早1年が経ちました。
時の流れは早いものですね。

気付けば自分に続き一人、二人とまた新たに仲間が増えてきました。
若手が増えてゆくのは会社の新たな活力となり、嬉しい限りです。

それはさて置き、このアグ田。
この度、4月度入社予定の新入社員(+中途採用者×3名)の教育担当になりました。

テキストを見ながらダラダラプログラミングをやって貰ってもいいのですが、
折角の機会なので、実務に役立ちそうな簡単なツールを作って貰うことにしました。

概要設計書をちゃっちゃと作り、講義内容をパッとまとめて、入社前教育に挑みました。
(こうゆうとき教育免許持っていてよかったとしみじみ思う)

私は、社会人歴は4年であるものの、今まで後輩がいたことが無く、
人に何かを教えるということがあまりありませんでしたので、
楽しさ半分、緊張感半分といった感じでした。
そんな、私ですが、人に教えるときに気を付けていることが二つあります。


一つ目は、
『分からない』『知らない』を前提に説明する。ということを相手に伝えること。


これは、聞き手が、
「そんなこともう知ってるし」「そんなに俺レベル低くないし!」
というように、不愉快な気持ちにならないために、
「とりあえず聞き手のスキルレベルに関係無く説明しますよ」という意思表示です。


二つ目は、
何が分かったか、ということを説明して貰う。


これは、新人にはよくありがちな、
「~だと思ってました」
ということを防ぐためです。

勉強とは異なり、仕事というのは基本的に失敗は許されません。
(と言っても、失敗しないで成長する人はいませんが…)

勉強であれば間違いを正すようにすれば良いのですが、仕事の場合はそうはいきません。
たった一度のミスが大きな損害を生むこともあります。

そのためにも、人に何かを説明した場合は必ず、
何が分かったか、または何が分からなかったかということを説明して貰い、
どの程度理解したか、またこちらの意図と異なった理解をしていないか?
をヒアリングし確認する事が重要だと感じています。


さてさて、来年は 
後輩達が講師役となって頑張ってくれることを期待しています。

2013年3月4日月曜日

コンタクト、めがね

お久しぶりです。PGです。


8年ほど前から視力が低下し、現在では、視力が0.1もありません。
正確な視力は忘れましたが、だいぶ悪いです。。


去年まではコンタクトが主でしたが、目が充血したり、面倒だったりで、
今では、メガネが主となり、コンタクトは週1ペース。

そんな私が、最近気になっているのが、レーシック手術です。

手術前は、検査に行ったり、目ケアに気をつける。
手術にはお金がけっこうかかる。
手術後一週間ほどは、目に雑菌が入らないよう、最新の注意をする。
などなど、面倒なこともありますが。。

一度手術を受ければ、その後はずっと視力は良いままなのか?
本当に大丈夫なのか?

疑問や不安はありますが、
視力が悪い私にとって、日々の不便さやコンタクト代等を考えると、
だいぶ興味がわきます。
 

目を手術するのを考えると、少々怖いですが、
何かをきっかけにレーシック手術を受けられたらな、と思います。


みなさんは、レーシック手術をどう思いますでしょうか?
また、レーシックについて、何か知っている方いれば、何か情報をいただけたらなと思います。

2013年2月27日水曜日

結婚披露宴

お久しぶりです、まろれんです。


先日、友人の結婚披露宴に出席致しました。
周りがどんどん結婚していって常々、私も頑張らねばと
考えさせられます。

ウイングシステムとしても、ここ数年、社員の結婚話が
まったくないと心配されているということを小耳にはさみました。

誰か一人でも、ご結婚されるという話が出れば、それが
火種になって連鎖的に広がっていくかもしれませんね。
その火種に私が成れれば、と日々頑張っております。


が、、、 私よりも先に某後輩が結婚されると予想はしています(笑)


その際は、きっと当ブログにてご報告させていただきます!


では今回はこの辺で失礼いたします。

2013年2月19日火曜日

復興牡蠣

こんにちは、ホルモンです

この週末、うれしい届き物がありました

復興牡蠣です


復興かきオーナー制度 概要

牡蠣を愛する皆様に【 復興後の牡蠣を前払いでご購入 】いただくことで生産者の復興を支援し、できる限り早期の三陸牡蠣の出荷再開を目指します。

オーナー制度のゴール(目標)
1.三陸の牡蠣生産者が、被災前の状況に戻ること
2.牡蠣好きな方が、また美味しい三陸の牡蠣をいつでも食することのできる環境になること
3.三陸の牡蠣種を利用している全国の牡蠣生産者が安定的に宮城から牡蠣種を仕入れられ、それぞれの産地の美味しい牡蠣が作れるようになること。
生産者の方の努力の賜物に感謝し、生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣とおいしく頂きました。
(写真載せようと思って撮ってみたのですが、、、撮影下手でした。。。)

東日本大震災の大変な被害から、生産者の方の努力によってやっと出荷できるまでに
なったのだと思います。
大変なご苦労があったとも思います。
まだまだ、震災以前のようにとはなっていないと思いますが、そうなることを信じています。

数年前の社員旅行で仙台や松島等に遊びに行きました(私は私用で参加できませんでしたが。。。)

そのとき観光した街並みのように復興することを祈りつつ、社員と会社とでの応援でした



2013年2月13日水曜日

ITスキル標準とは?


こんにちわ。
甘い男BMです。


現在、当社では
業務を遂行する上で必要なスキルは何かを明確にして、
自社の強みを伸ばすための取組や有効なスキルアップ訓練を
行うための仕組みを作るという目的でITスキル標準を導入中です。
そこで今回は、ITスキル標準とは何なのか解説したいと思います。

ITスキル標準とは?
簡単に言えば、ITスキルの指標="ものさし"だといえます。
経済産業省が2002年に公表したIT関連サービスの提供に
必要な実務能力を体系化した指標です。
11職種・35種類の専門分野を定義し
個人の能力や実績を7段階のレベルで設定しています。

ITスキルの指標="ものさし"をなぜ作る必要があったのか?
「e-Japan計画」を人材面から支えるという目的があったためです。
「e-Japan計画」とは、2001年に政府が定め進めた
世界最先端のIT国家を実現するための国家戦略です。
当計画の重点課題として、「高度ITプロフェッショナル人材の育成」があり、
それを実現するための「スキル指標」として作られたのです。
もう一つは、インドや中国をはじめとしたアジア諸国が、
高度なIT技術と安価な労働力を武器に台頭してきており、
こうした面からも国内のIT技術者の質的向上を図る必要があったからです。

ITスキル標準策定の目的は?
IT国際競争力を強化するためです。

最後に、
ITスキル標準を有効利用し自分・仲間のスキルアップを図り
IT国際競争力を強化して行こうと思います。

2013年2月1日金曜日

Googleナビ


こんにちは、Flying Fishです。

改めてスマフォって便利だなと、実感した話です。

お正月久しぶりに車で長距離運転をしました。
家族が茨城に住んでいるので、会いに行ったのです。
いつも近場しか運転をしない私にとっては、道が分からい場所に行くのはめったに無い事で、
今だカーナビもつけずに走っている人間なのです。
地図を見ながら行くのは面倒だな~~と考えてました。

Googleマップで場所を下調べている時に、車のルート検索してみたらナビモードという
機能ががあった事を思い出しました。
ちょっとためしにスマフォで使ってみたら、これが思いがけず使える機能でした。
Amazonの980円という速度の出ない安いSIMでスマフォを使用している状態でも、
GPSはさくさく反応してくれて、音声でもしっかり指示してくれました。
渋滞状況もバッチリ教えてくれ、予想時間も渋滞を加味して出てくるし、もうカーナビな
くても問題ないと思います。

100円ショップで、スマフォを固定する台と、シガーライターからUSB電源が取れるケーブ
ルを購入したら、カーナビと変わらない状況で快適に遠出が出来て、本当にスマフォは便
利だなと思った瞬間でした。

いつもネットと、メールしか使っていないので、改めて自分の生活に使えそうなスマフォ
のアプリを探してみようかと思います。

2013年1月22日火曜日

やはり減量しよう!

おひさしぶりです。

ドキンチャンのパパです。

毎年のことなのですが、冬季、特に年末年始は、食べ過ぎのせいか体重が増えてしまいます。
毎年4,5キロ体重が増減します。1月に最大となり8月最小になります。

 今年は特に正月明けてからさらに食べ過ぎてしまいました。会社の仲間と焼肉食べ放題に行った翌日に、家族とスイーツ食べ放題に行ってしまうなど。現在、昨夏より6キロ以上増えています。
今日も、夕飯に大盛りを食べた直後チョコフレークを1袋一気に食べてしまいました。
袋には477キロカロリーの記載が。。。。

 太ること自体それほどきにしていないのですが、いまでは、特に首回りに脂肪がついたことで、
いびきがひどくなり起床時にのどが痛く睡眠も浅くなっているようです。
それは、解消したいと思います。先月、Y2Jさんが10キロやせる宣言をしていましたが、
一緒にがんばりましょう。
私は、8月までに8キロ減の75キロにします。いびきが無くなるまでやせたいと思います。

2013年1月17日木曜日

お食い初め

17度目の登場、ラクダ本好きです。

前回のエントリで紹介したカメラですが、もちろん現在もバリバリ使っています。
先日購入したレンズが、なかなかの描画をしてくれて、撮った写真を見て一人悦に入っています。
(家族からは生温かい目で見られていますが)
それにしても自分のイメージどおりの写真が撮れるとすごく楽しいですね。
その様な写真は、100枚に1枚あればいい方ですが(笑)

そのカメラの主な被写体である子供ですが、無事生後100日を迎える事が出来ました。
生後100日の行事といえばお食い初めです。
地方によって用意するものは変わると思いますが、鯛は欠かせないのではないかと思います。
当初は鯛を買ってきて自宅で焼こうと思っていたのですが、調べたところ最近はお食い初め膳なるものを提供する店が増えているのですね。
自宅の近くでもお食い初め膳を提供している和食店があったので、予約して行ってきました。
お膳の内容は赤飯や吸い物や紅白餠などお食い初めで供されるものは揃っていました。
※肝心の鯛は尾頭付きの焼き物ではなくお刺身だったので、塩焼きを別注しましたが

そのお膳の中に小石が数個あったのですが、これは歯固めの石と言うのですね。
出身は九州なのですが、この様なものは無かった様な気がします。
この風習は関東地方特有なのですかね?
それとも全国的には一般的で、うちの田舎が無かっただけ?

今回はこれにて

2013年1月8日火曜日

段取りは大切ですよね!

あけましておめでとうございます。
色白の肉体鍛錬者です。

正月気分も抜けないまま、2013年最初のブログ記事を書きます。

個人的な話ですが、今年最初のイベントは「引っ越し」です。

現在の住まいは、利便性がそこそこあり、生活するのに大きな問題はなかったのですが、
もう少し良い生活がしたくなって契約を解除しました。

引っ越しは今回が2回目ですが、前回は実家から車で荷物を運び、足りない家財道具に
ついては買い揃えたため、引っ越し業者は利用しませんでした。

今回は家財道具も増えているので一応引っ越し業者に依頼する予定ですが、引っ越しに
あたっては、費用の見積もり依頼から事前の荷作り、部屋の掃除等が必要です。

また、引っ越し前後の手続きとして、転出届や電気・ガス・水道料金の手続き、預金通帳、
クレジットカード等の住所変更手続きも必要となります。

仕事も同じなのですが、これらやらなくてはいけない作業を効率よく行うためには、段取り
が重要です。

まずは、引っ越しを行うために必要な作業や手続きを洗い出して、それらを引っ越し前に
行うものなのか、引っ越し当日に行うものなのか、引っ越し後に行うものなのかを分類し、
優先順位を元にスケジュールを決めて実行して行く。

わかっているつもりでも、いざ引っ越しをすることなった時には、「あれもやらなきゃ」とか、
「これもやらなきゃ」とバタバタする人は結構多いと思います。

そうならないためにも、普段の仕事でも「今日はいつまでに何を行い、最終的にどこまで
終わらせるのか」といったことを計画し、その計画に従って行動できるようになる訓練を
行うことが非常に重要ですね。